« 自分に十分すぎるほどのぼんやりを許容できることこそが、少年の日の特権であった。 | トップページ | 民主党による政権交代の後に起こったこと。 »

2012/09/07

「ぼくは、本当に自分のやりたいことをやってきたのか」

二日前の晩、有吉伸人さんと、NHK近くの沖縄料理屋のようなところで飲んだ。

最初はテーブルがなくて、入り口のカウンターのようなところに二人で座って。まずはオリオンビール。ぼくは二杯目もオリオンにしたけど、有吉さんはサワーに移った。

有吉さんは、胸がざわざわしているらしい。『プロフェッショナル 仕事の流儀』を離れても、驚くほど多くの番組にかかわりつつ、すぐれた仕事をして、それでも、胸がざわざわしているらしい。

「茂木さん、ぼく思うんですけどね」と有吉さん。「ぼくは、本当に自分のやりたいことをやってきたのかと。」

胸を突かれた。ぼくにも似た思いがある。世間の需要というものと、自分のやりたいことはかならずしも一致しない。研究上のことだってそう。流行と、本当に大切な問題は、かならずしも一致しない。

ぼくは、有吉さんの佇まいに耳を傾けるのが好きだ。イノシシのような外観の有吉さんだけど、心の奥に、澄んだ朝の湖のような場所があるから。

有吉さんと、『プロフェッショナル 仕事の流儀』のスタジオで毎週顔を合わせていた、4年3ヶ月。あの日々は、私の胸の中に、宝物として輝いている。

「過ぎ去って、初めてかけがえのない日々だったとわかるんですよね。」

本当にそう。そして、有吉さんは未来を見ている。ぼくだって。でも、久しぶりに会って沖縄料理を食べている時くらい、振り返ってもきっといい。
 
有吉さんと別れ、夜道を歩きながら考える。「ぼくは、本当に自分のやりたいことをやってきたのか」と。

9月 7, 2012 at 10:17 午前 |