プロフェッショナル 上田泰己
若きプリンス、生命の謎に挑む
~生命科学者・上田泰己~
上田泰己さんと話していて、わくわくした。科学だけの問題ではない。エッセンシャルな問いをずっと北極星のように追いつつ、手元のことを一生懸命やる。その姿勢は、どんな分野にも通じるはずだ。
そうして、人に接することの大切さ。人から人にしか伝わらないもの。生命科学の本質的問題に取り組んでいる上田さんの言葉から、生きるということの「ヘソ」が見えてくる。
NHK総合
2010年2月16日(火)22:00〜22:49
http://www.nhk.or.jp/professional/
日経BPコラム 自分の師となる人を探せ!
~「人から人へ」でしか伝わらないもの
生命科学者・上田泰己(produced and written by 渡辺和博)
2月 16, 2010 at 06:02 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: プロフェッショナル 上田泰己:
» 生命科学者の上田泰己 NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』 トラックバック アグハブログ!
2月16日のNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』は、生命科学者の上田泰己さんが出演。 [続きを読む]
受信: 2010/02/16 8:58:17
» NHKプロフェッショナル仕事の流儀「若きプリンス、生命の謎に挑む~上田泰己」を見た トラックバック 自己改革のための日記
【送料無料!21%OFF!】NHK DVD プロフェッショナル 仕事の流儀 第6期 DVD-BOX(DVD) 【発売日お... ↓応援お願いします。 人気ブログ読めます。 NHK、プロフェッショナル 仕事の流儀「若きプリンス、生命の謎に挑む~上田泰己(ヒロキ)」を見た NHKの番組で上田泰己(ヒロキ)という生命..... [続きを読む]
受信: 2010/02/16 23:45:39
» 生命の謎に挑む若きプリンス、生命科学者・上田泰己さん トラックバック 星の王子様の宝箱
こんにちは。「星の王子様の宝箱」(stars-treasure)です。 本日 [続きを読む]
受信: 2010/02/17 0:50:38
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上田泰己サンは 穏やかな雰囲気をお持ちなのに、いざ研究に対する姿勢が頼もしいですね。
まだまだ知らない科学者の皆さんが、頑張っていらっしゃる。
科学は 上田サンに とって 最終的に幸せなものに・・。のお言葉。
体内時計の仕組み、きっと解明されると思います。お力が発揮されますように。
茂木サン、すみきちさんいつも考えさせられます。感謝。
投稿: サラリン | 2010/02/16 23:17:04
見せていただきました、
何だかドキドキしちゃいました、
浦島太郎にはスイッチがあったのでしょうか・・
次女と同じ年齢の科学者、
日本にも優秀な方がいらっしゃるんですね
サングラス、どこかにあったので探し出してみます
科学する仕事の先に、人間にとっての幸せ・・・っと
漠然と答えられたのが印象的でした
科学者は茂木先生と同じく、科学誌追求しながら生きる日々の
厳しい試練の時間の中で、人に幸せであるために・・との
誰かに教えられていない、感覚が成長していくのでしょうね
人間の心の不思議を、あらためて感じました
似ているようで、茂木先生の分野とは行く先が異なっているような気がしました
生きていることがますます、興味深く感じられ、
命がいとおしくなってきました
近頃目覚まし時計をかけないでも、5時50分ころには目が覚めます
すると、カーテンのあたりが白んでいます、
体内時計の遺伝子用のスイッチが働いたのかな・・ さては^^
大切な朝の光を浴びるまで、急いで寝ることにしましょ、^^
reiko.G
投稿: reiko.G | 2010/02/16 23:11:47
茂木健一郎様
わくわく伝わってきました。
投稿: Yoshiko.T | 2010/02/16 22:50:50
「自分の師となる人を
探せ」
そのとうりだと思います
人から人へしか
伝わらない
(師を探すのは
一番大事であり
叉難しい)と思います
投稿: 岡島妙英 | 2010/02/16 22:43:41
日経BPコラムを、番組の前に読むことができ、
番組を見るわくわく感が倍増しています
難しい内容であっても、連続して、、詳しく読めることは
素晴らしいです、
早速子供たち家族へもに連絡しました
期待して離れた家族とと同じ時間を共有します
茂木先生、ありがとうございます
reiko.G
投稿: reiko.G | 2010/02/16 21:41:36
人から人へ・・・茂木先生の行動力は春光そのもの。朝日カルチャーでまたお目にかかれる日が楽しみです。
投稿: M | 2010/02/16 16:47:40
先生、質問。
夢は僕らの頭のどのへんに居るの?
座ってるの?
踊ってるの?
泣いてるの?
笑ってるの?
夢は時々居なくなっちゃうんだよ
遊びに行ってるの?
それとも、
詰まらなくて
余所に行っちゃったの?
夢という言葉を探す羽目になる。
投稿: hisako | 2010/02/16 15:40:31