Thunderbird 2, my friend.
Thunderbird 2, my friend.
わが友サンダーバード2号
The Qualia Journal
25th December 2009
12月 25, 2009 at 08:14 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Thunderbird 2, my friend.:
» ねたの作り方 トラックバック ユーモア、川柳、名言
「ユーモアとは ユーモアのセンスとは」 http://murakitatsuo1969.hamazo.tv/e2133443.html話は①情況を分からせる部分と②落ち(納得、想定外)が必要だ。事実の場合は落ちのある話を探してくればよい。創作の場合は①情況を想像して②を考え出す場合と②から①をつけ足していく... [続きを読む]
受信: 2009/12/25 18:17:21
» 第 528話 サンダーバードといつも時間 トラックバック 進化する怪物たち
クリスマスの夜 雨になってしまいましたね。
さて 今日の自分は・・・・・・
昨日12時間ランナーを演じた結果 その反動で
ペースダウン。「こらぁー 真剣さが 足りんだろーと」
どこからともなく 声が聞こえてきそうな 1日となりました。
昨日のハイペースをいかに維持できるかが 次なるステップかと。
持続できる人 尊敬してしまいますよね。
もちろん いつもどうりの休日で 洗濯やら買い物やら。
我ながら 時間の感じた方って こんなにも違うのかと。
では いつものように... [続きを読む]
受信: 2009/12/26 7:47:58
» 正岡子規に学ぶ「楽しむ力」 トラックバック 須磨寺ものがたり
正岡子規といえば、
七年間結核を患い亡くなるのだが、
以外にも病気を楽しむかのようなところがあった人のようだ。 [続きを読む]
受信: 2009/12/26 9:46:41
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サンダーバード2
可愛らしいですね。。
もっと以前にコメントしようと思っていたのですが..
たのしそうな。 大人でもほしくなるおもちゃですね。
植田さんの写真を拝見して
なんとなく 大人の男の顔 というのになられたようではっとしました。。
なさることはあまり変わっておられないないような。。
明るいです。
スケッチが・・・・
なんとなくアインシュタインも思わせました。
風のつよい、嵐のような大晦日になりました。
思ったより暖かく、すこし拍子抜けです。
本年は先生にごめいわくをおかけしました。
お正月休みはありますか?
体も心もゆっくりとお疲れが取れますように。
よいお年をお迎えください。
投稿: M | 2009/12/31 9:40:01
ポーターでなくポターです、
しょっちゅうまちがってKyeを打ってすみません!
投稿: R.グランマ | 2009/12/28 22:41:58
おはようございます 茂木サン 。
の思い出ですね。
クリスマスプレゼント
サンダーバード 1号は手に入らず、
2号は 形が・・・。「わが友」と思える位、たくさん遊んだことでしょう。
○○ちゃんハウス とか シルバニア(動物)シリーズとか、
想像力を豊かにするには、楽しめるオモチャ ですね。
おもちゃも 時代とともに変わり、

昔は シンプルな物で遊んいました。(年がわかる?)
投稿: サラリン | 2009/12/26 1:32:00
茂木さん、こんにちは。
サンダーバード2は歳の離れた兄が所有していました。
両手からはみ出るほど、とっても大きかった!(自分が小さかったからですけど)
皆の憧れ☆基地は、<金持ちの息子>は持っていたそうですね。
兄がいつも悔しそうに言っていたのを思い出しました。
投稿: おちょん☆雀 | 2009/12/25 18:43:24
The picture of the secret base " Tracy Island "
certainly tickles our fancy.
It is quite natural for the 6 year boy
to yearn for it.
And the frame of Thunderbird2.
It looks like a beer barrel or a beetle.
Very cool !!
An impressive Christmas present for me
was 48 colored pencils.
How wide the tin case was !
I was enchanted by the many tones of green
and other colors.
It seemed to be an ideal match
for our field and ocean.
クリスマス
ベンジャミンとフィカス・プミラに
新しい鉢をプレゼントしました。
平成元年に購入したので
二十歳になっていることに気がつきました。
投稿: 島唄子 | 2009/12/25 18:29:59
サンダーバード1は私もほしいです!
(>_<)遊んだらすごく楽しそう!
河合隼雄先生の箱庭みたいですね♪
サンダーバード2は…
確かに造形が茂木さんぽいです
(^o^;)(笑)
六歳の頃の茂木さんはかわいかったでしょうね♪
男の子の可愛さと女の子の可愛さはちょっと違いますね♪
ヨーロッパの個人主義がイエスさまに原型があったのは気付かなかったです!
面白そう!ユダって興味深い存在です。イエスさまの影だと思います?
なるほど~
φ(.. )
イエスさまと言えば「ユダの福音書」なる本を最近発見しました!
ウィトゲンシュタインは「福音書の男」とか言われたらしいですね(笑)
ウィトゲンシュタインの福音書解釈聴いてみたかったです。
それでは今日も良き日を
メリー・クリスマス
投稿: 眠り猫2 | 2009/12/25 13:36:38
メリークリスマス

懐かしいサンダーバード!
テーマソングが頭の中で駆け巡ります。
サンダーバード2とお友達の茂木さん、大好き。
茂木さんにも素敵なHoliday seasonを
投稿: 楠 | 2009/12/25 12:44:58
サンダーバードを抱きしめている幼い茂木少年が目に浮かびます
私ガその時代抱きしめた、クリスマスの朝のプレゼントは
少女倶楽部という雑誌、手作りの母が描いた羽子板、
3年生くらいの時でしたか・・・ポーターの、少女パレアナ(喜びの天使)少し成長して、赤毛のアンシリーズ、よく読みました~~
プレゼントっていいですね、私、今でもプレゼントを手にすると、
わくわくします、恥ずかしいくらいに^^
先生には,ここでいっぱい頂いてばかり・・
何か、差し上げたくなります、いけないですね、
こんなこと思ったりして・・ (笑)
reiko.G
投稿: R.グランマ | 2009/12/25 12:11:49