びゅーんと張り詰めた空気が
今は日曜日の午後1時20分。
福岡にいる。
目黒実さんと会っている。
午後、佐世保に出て宇久島にわたる。
そこはネットが通じないらしい。
そこで、今のうちに書いて、ブログの
更新を月曜朝に予約しておこうと
思う。
一風堂でラーメンを食べていたら、
「マラソン」をやっているという。
まさか、と思ったら、まさに
福岡国際マラソンだった!
子どもの頃、あこがれてみた
大会。ショーター選手や、
宗兄弟。
生で見られるなんてこんな
チャンスは滅多にない。
一風堂近くの薬院通りは
13時くらいに通るという。
ラーメンを食べて、交差点で待った。
パトカーが通ったら、子どもが
「あっ、パトカーだパトカーだ!
とうれしそうに笑った。
その後すぐに先頭集団がきた。
ほとんどがアフリカ勢。
スピードマラソン時代になって、
アフリカの人たちが強い。
びゅーんと張り詰めた空気が、
ぼくの前をあっという間に
通り過ぎていった。
ついに福岡国際マラソンを生で見た!
幸せだった。
12月 7, 2009 at 08:00 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: びゅーんと張り詰めた空気が:
» もっと日本は世界に出てもいい トラックバック The New Think Create - To be Simple and Free
だけど、こういった現状を多くの日本人は知らない。だったらなおさら世界の人は知らない。ジャパンブームで盛り上がっているのは世界のごくごく一部だ。けどこれらの日本の文化はもっともっと世界へ発信していいものだと自分は信じている。自分が正しいと信じるものは、世界... [続きを読む]
受信: 2009/12/07 11:59:16
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茂木サン 、寒い冬のあったかラーメン は 美味しくて、 元気を くれます。
福岡国際マラソン を タイムリーに 応援出来たのも
茂木サンに 元気を 与えてくれますね。
よかったですね
凄い Lucky day !
投稿: サラリン | 2009/12/09 0:13:40
茂木先生 こんにちは♪
箱根駅伝の復路を、偶然見たことがあります。友達と増上寺に初詣に出かけて、東京プリンスでお茶飲みして出てきたら、道路に人が集まって来て、何かしら?と思っているうちに「そうだ!箱根駅伝だった」と…。その時は接戦と言うより独走状態で、あともバラバラだったので、見ているほうとしては、間があいてしまっている感じでしたけど、生で見ると選手の息遣いやら、疲れ具合?やら、臨場感溢れていて、テレビでは絶対わからないことなので、どの選手にも、ほんとに頑張ってもらいたい、と言う気持ちになりました。どんなものでも、実際見るのと、テレビでは違いますね。特にスポーツは選手から出る音が消されています。スケートを見た時も、実際は氷を削る、シャーシャーと言う音が、優雅と言うよりスポーツなんだ!とすごく実感させられた覚えがあります。先生偶然見られて良かったですね!心が待ってる時間がなくても、すぐでも感激は同じですね…笑♪
投稿: 平井礼子 | 2009/12/08 23:09:07
こんばんは。
こどもたち元気ですね。
恐竜の絵が上手・・
国際マラソンの写真、臨場感ではっとしました。
「 低学年のめんどうを見る 」
決意が字に出て、エネルギーにあふれていてとてもよいですね。
投稿: M | 2009/12/08 22:51:26
茂木先生おはようございます!
先生が、幸せな気持ちになられ読者としてもhappy♪に思います。(*⌒∀⌒*)ノビューン♪♪♪
移動だけでも大変かと思いますが、マフラーなどクルクル巻いて温か~~くしてお出掛け下さいましね。(ハート)
せんせい、今日もお気をつけていったらっしゃいませ。
(* ̄ω ̄*)ノシΩΩΩ
投稿: wahine | 2009/12/08 7:35:55
お忙しい中福岡へ、本当にありがとうございました!
船旅はいかがでしたでしょうか。
目の前を駆け抜けたマラソン選手たちの姿にも勝る、茂木先生のご興味へ接近されるスピードとエネルギーを目の当たりにし、感動いたしました。
投稿: 山下麻里 | 2009/12/08 3:49:01
こんにちは
>一風堂でラーメンを食べていたら、
「マラソン」をやっているという。
ラーメンを食べようとしなければ、茂木さんは福岡国際マラソンを見れなかった。
遇有性の不思議。(^^)
投稿: 偶有性のクオリアby片上泰助(^^) | 2009/12/08 2:29:28
茂木健一郎様
茂木さんが幸せを感じておられるのは
幸せなことです。
投稿: Yoshiko.T | 2009/12/08 1:27:10
茂木さんの幸せ…お裾分けしてもらっちゃった☆
それにしても、福岡国際マラソンを見れるなんて、偶然のタイミングでしたね〜(^-^)
投稿: 奏。 | 2009/12/07 22:57:03
素晴らしいシーンが生で見られて、よかったですね!
福岡国債マラソン、TVのスポーツニュースで見ましたが、アフリカの人が1位でゴールする姿は素晴らしかった。
ゴールして笑顔になった彼の顔は、すがすがしかった。
剥き出しの大地を、かけ回りながら生きている、かの地の人の力強さに、改めて感服した。
私達と比べると、生命力の旺盛さを、アフリカの人に感じることが多い。
毎年正月になると、箱根大学駅伝をTVに齧りついて見るが、アフリカ出身の選手が、他の選手を1人、2人…と「ごぼう抜き」にして走り去って行く姿には、何時も感嘆させられる。
選手たちは42.195㎞の距離を、それこそ張り詰めきった空気の塊と化して、彗星のように、びゅーん!と走り去って行く。彗星同士が競い合っている。
マラソンは孤独との闘いといわれているが、選手たちは孤独のほかに自己の弱さとも闘いつつ42.195㎞のコースを走り抜けて行く…。
その「本番」に備えて、選手たちは、地道に苦しい練習を続けている。その地道な鍛練が、本番で走る力となって発揮される。
来年正月の箱根駅伝も、アフリカ出身の選手の超人的な活躍が見られることだろう。
きょう、東京は冷たく凍りついた北風が吹いて、とても寒かった。
茂木先生、風邪をひかれませんように、くれぐれもお気をつけて下さい…。
投稿: 銀鏡反応 | 2009/12/07 19:49:06
やっぱ、ラーメンはとんこつですよね!!私、マラソンのボルトさん知らなくて、ディズニー映画の犬のボルトだと思ってて、皆に大笑いされてしまいました。
投稿: ラーメンママ | 2009/12/07 18:44:05
茂木先生、よかったですね~(^^)
ショーターや双子のの宗兄弟、懐かしく思い出しましたよ
眼鏡をかけて走る姿^^
私も神楽坂下を走りぬけていった高橋尚子さんに、
がんばれ~がんばれ~って大きな声デ応援したこと思い出しました
ほんと・・ ぴゆーんと張りつめた空気が僕の前を、
あっという間にとおりすぎていった^^
そうなんですよね、夢を乗せてかけていってくれるって感じですね
ついに日本国内初で…2時間5分18秒、5分代突入、
テレビのアナウンサーが叫んでいましたよ^^
先生、すごい瞬間に立ちあわれましたね~!
佐世保市には、バドミントンのダブルスを組んでた、
友人が住んでいます、大昔一度訪れたことがあります
何のお仕事なんでしょうね
お話が楽しみです^^
reiko.G
投稿: R.グランマ | 2009/12/07 18:37:32
生でマラソンを見ると、人間が内側に秘めている熱量のしぶとさがランナーの毛穴から蒸気車みたく吹き上がっている感じがして、こちらもつられて元気になりますね。
私は六年前に宮古島でトライアスロン中のランナーを目撃しました。
私はビニールハウスの台風対策の補強工事の帰りで、農家さんと牛小屋の前で脱力してしゃがみこんでいました。
でも向こうからびっしょり濡れた参加者が蜃気楼みたいに走って来て、人間ってすごいなあ・・と。
その晩は友達と宮古のおとおりをして、幸せでした。
投稿: 〆張酉 | 2009/12/07 13:51:27
茂木健一郎さま
神奈川県は茅ヶ崎
磯屋さんの女将さんが申された通り
スポーツ報知さま
つり情報にて
磯屋さんの釣果、スポーツ報知さま
町田市の高木
これは茂木健一郎さまのクオリア日記におかれましてTOKYO / HIDEKI
同一人物ですスポーツ報知さま
茂木健一郎さま
具体的に磯釣り茅ヶ崎は磯屋さんにて燃えます私
スポーツ報知さまに載せて頂けるのですから
こういう楽しみが磯屋さんに予約し茅ヶ崎沖磯に参り釣果されますと
スポーツ新聞さんにて
楽しいです、実に。
投稿: TOKYO / HIDEKI | 2009/12/07 12:16:40
お忙しいのに
本当に毎日
「ありがとうございます」
くれぐれもお体
ご自愛ください
投稿: 岡島妙英 | 2009/12/07 9:15:10
初めまして、茂木さんおはようございます。日記、プロフェッショナル仕事の流儀楽しみに、見てます。 茂木さんに相談がありコメントさせて頂きました。 私は現在29歳で三重県で福祉の仕事してます。福祉の仕事をして約3年過ぎた頃仕事の現状と給料に不安を感じ、将来について悩みます。
3年半過ぎ、色んな情報勉強をして思いついたのが副業としての靴磨きでした。東京に靴磨きの先生を見つけ、靴磨きの勉強しましたが、田舎では今の時代靴を磨いてまで綺麗にする意識はなく、副業としても目が出ませんでした…
靴磨きをしてる時、男の靴って自分の思うような靴ないなって思い、最近靴職人の学校に行き始めました。元々小学生時代の図画工作、中高時代の美術の時間は大好きで(^^)d
靴職人の勉強を始めたとたんに私の体に雷が走ったんです。
靴職人の勉強にはまだ体がなれませんが、私の体に異変が起きたのには間違いないと思います。
視覚と頭が異常にスッキリしてます。
茂木さん脳科学的に言うと私の頭の中では一体何が起きてるのでしょうか?
恋をするとアドレナリンが出てると言いますよね? 今私の頭の中にはアドレナリンに変わる、分泌物の何かが出てるのでしょうか?
尾崎さま
新しい環境に入ると、脳は潜在能力を総動員して
適応しようとします。
チャンレンジ、がんばってください。
茂木健一郎
投稿: 尾崎武文 | 2009/12/07 8:49:38