Mother
11月 2, 2009 at 08:53 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Mother:
» 考える楽しさ、語らう愉しさ トラックバック いろいろえんぴつ
昨年の10月から、高齢者のミニデイサービスで、文章講座の講師をしています。市内でははじめてだそうです。担当スタッフが友人だったもので引き受けたのですが、はじめは「なんで高齢者に文章講座?」「前例がない」という声も聞こえてきて、講座の内容を任された私としてはプレッシャー もありました。... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 23:42:57
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます 茂木サン。
母親からは 優しさと 誰に対しても分け隔てなく接する事 を 教わりました。明るくて 一生懸命。
後ろ姿が 物語っています。
母性や父性は 個人の中に両方備わっていて
状況により、発揮されるのでしょう。
何歳になっても 子供の事を 案じてくれる 親のありがたみ を 感謝し、
たまには 甘えるのも 親孝行かと 思います。
投稿: サラリン | 2009/11/04 0:53:18
茂木健一郎様
茂木さんの宇宙はあまりに広すぎて意識がどれほど
とどいて理解できているのかしらと不安になります。
茂木さんが火山の思考で説いてくださっているのでは
ないかしらと思うのですがいかがでしょう。
投稿: Yoshiko.T | 2009/11/03 0:05:14
茂木先生。こんばんは。
とあるトンネル辺りに生息する、聞け!と言われ無くとも先生のトークとウィンナワルツを愛好する者です。
<ネットを通して「お隣さん」>という先生の言葉に背中を押され
初めてカキコします。
前々から気になっていて、音楽に纏わることで不思議に思っていること、聞いてくださいますか?
当方<美しく青きドナウ>のメロディーがマイナーに転じる処で、必ずぐっときて涙が出てしまうんです。特別な思い入れがある訳ではないのに..what'going on ?I wanna know the reason why.
想いが日々つのります。
それとTVの顔を認識する部位確認テストが逆でした。
乱文お許し下さい。
P.S 一週間経ってしまいましたが、お土産にサイン本ありがとうございました。ダイレクトに心に響きました!
投稿: すかいろ | 2009/11/02 23:50:49
茂木ィ先生、おこんばんは♪(・ω・)/
「母なる自然」といいますよね♪
ユングの元型にも「グレートマザー(太母)」とゆー概念があるみたいです♪
グレートマザーは全てを育む反面、全てを飲み込もうとするらしいです♪(だから飲み込まれないように自立することが大事みたいデス)
何事にも正の面と負の面があるという事ですね♪
ちなみにヨーロッパは父性文化で、日本は母性文化みたいです♪
お互い入れ替わると丁度いいの鴨~
(^o^;)
母性といえば、私めは老荘思想に母性を感じます♪
では急に冷え込んで参りましたので、お風邪など召されませぬよう、ご自愛下さい。
投稿: 眠り猫2 | 2009/11/02 19:32:46
Wow, I am so happy at today's entry
that I want to cry.
It is the very hope for us to transform
many different kinds of thoughts to universals
while we take root in the earth.
We can come and go voluntarily,
try to extract the essence of life,
and sometimes resist worldly affairs freely.
I feel everyone is expected to have a chance
of transforming originally.
Our mothers are quite unique and tricky,
so we will never finish the children.
Much less our mother nature is !
The Qualia Journal club 設立の暁には
焼酎が欠かせないことが判明しました。
いも焼酎はわたしにおまかせください。ドン。
世界に漕ぎ出すチーム・バッカス号。
booklet を作ったり
議論できたりしたら素敵ですね。
投稿: 島唄子 | 2009/11/02 13:54:40
For me, my hometown is my mother, although it has changed so drastically that I console myself with my memory of my old days. Oh, boy, I should not be so old yet.
投稿: gracebluesun | 2009/11/02 9:24:16