« 観念まで溶ける | トップページ | 長谷川祐子さんとの対談 »

2009/11/23

Bittersweet reflections

Bittersweet reflections

昔のことを思い出すうちに

The Qualia Journal

http://qualiajournal.blogspot.com/

23rd November 2009

11月 23, 2009 at 10:20 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Bittersweet reflections:

» 第 491話 アンデルセンが開けた2つの扉 トラックバック 進化する怪物たち
今日は 朝から なぜか アンデルセンの事が 頭に浮かんできて  調べてみました。    1805年デンマーク、フュン島の都市オーデンセで産まれる。22歳の病気の靴屋の父 と数歳年上の母親の家で産まれた。彼の家は貧しく一つの部屋で全員が眠った。 アンデルセンは、両親の愛と母親の盲信によって育てられ、若い頃から想像力を発揮した。1816年に靴職人の父親が亡くなると自分の進路を決めなければならなくなり、学校を中退する。彼はオペラ歌手になろうとし、1819年コペンハーゲンに行った。オ... [続きを読む]

受信: 2009/11/24 7:45:04

コメント

茂木先生
過去と未来を想う時、自分は今どこにいるのでしょう・・って
真面目に想像してみることがあります

過去を郷愁の思いで振り返っている自分と
未来を心の底では案じつつも、どこかに希望の光を見いだし
無意識に意識を引き上げながら進んでいる、そんな新しい自分に出会ったりします

歳を重ねると人は、過去への郷愁が強くなるのは事実かも知れませんが、歳をとってみて感じるのは、意外とそれだけでなく、野次馬的でなくときめきをもって、若いころとは異なった、感性で、未来への希望いが押し寄せてくるのですよ、きっと私だけではないのではないでしょうか・・、もうすぐ死ぬのに・・?っと思われますか・・・?

私は人の一生の時間を直線では感じないのです
人生の時間は時間はらせんに回っているように感じます

ですから、事象の一致点は同じ点で交わるところはないかもしれませんが、他人の一致点とは、ほんの僅かなずれにすぎないような気がします

人生の時間が、まったく異なるスターと出会っても、一致点があるのは
人間だけの持てる不思議と喜びの様な気がします

私は、グランマですが、娘のおばあさん矢青年ののおじいさんに出会ったりします、  それは、嘘ではなく本当にです

昔と今の接点が見えると面白いでしょうね・・^^

                  reiko,G


投稿: R.グランマ | 2009/11/23 22:25:40

I am interested in one's period
to hear the transition from Edo to Meiji.
I am not sure what factors devide one's
life internally.

Though we often separate our time expediently
by age and school, it does not always correspond
to an individual history.
Perhaps people have several turning points.
Someone may name the era the glacial period,
the blue period and the enlighten period...

It is a blind spot that I can not look back
at myself unless the time considerably passes.


からだのふしぶしが痛いのは...
疲れがたまって
風邪を引かれたのではないですか。
日中もあたたかくすごして
よく眠ってください。
わたしの風邪対策は
首の周りをあたためることと
ビタミンCとB群のサプリでしょうか。
微熱や軽い咳なら緩和するようです。

投稿: 島唄子 | 2009/11/23 14:18:20

茂木ィ先生、体調大丈夫ですか?(-o-;)
暖かくして、加湿器つけて、たまにはしぬほど寝て下さい~軽い風邪なら温泉もいいですよ♪

悪い夢って怖い夢だったんですか?
(´・ω・`)
マキロン要りますか?(どこに塗るんだ?)
は!!茂木さん、モーツァルトです!!
モーツァルトをガンガン聴くと絶対いいと思います!!

猫めも風邪気味な時とか、怖い夢見た時とか必ずモーツァルトを聴いていることに今気付きました!
モーツァルトって、暗闇を光に変える力があるんですよね♪錬金術♪
てゆーか、茂木さんモーツァルトのCDも出していらっしゃるから、言わずもがなでしょうけど…

ではどうかお大事にm(_ _)m。

投稿: 眠り猫2 | 2009/11/23 13:38:52

この記事へのコメントは終了しました。