« 文明の星時間 貴ノ花初優勝 | トップページ | 大噴火せよ! »

2009/02/08

新報道2001

新報道2001

フジテレビ系列
2009年2月8日(日)07:30〜08:55

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html 

番組表 

2月 8, 2009 at 05:42 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新報道2001:

» 輝け日本、そして自分!「クオリア立国論」茂木健一郎さん 出版記念講演会に行ってきました! トラックバック 読書道をゆく!
自分のストーリーの主人公は誰だ?! 茂木健一郎著「クオリア立国論」出版記念講演会in神田三省堂に行ってきました!(^^)!   クオリア立国論ウェッジ 茂木 健一郎 Amazonアソシエイト by ウェブリブログ... [続きを読む]

受信: 2009/02/08 21:08:00

コメント

8日、起床したのは8時50分だったので、テレビは残念でした。
さいごの所だけ見れました。
メモしました。
【脳に響く愛の言葉とは?】という質問に、茂木先生は、
「大切な人に、あなたはこういう人ですよ と言ってあげて下さい
 もちろん、愛してるとか好きですとかも言うんですけど、
 それだけじゃなく
 自分のことを よく分かってくれている人って 貴重です」
というようなことをおっしゃっていました。
朝一でいきなりそんな言葉を聴いたので、実に心に響きました。

その日の午後、『クオリア立国論』刊行記念講演会に
参加することができ、講演およびサイン会を
どうもありがとうございました。

ネット上に、動物的なクオリアはないかも知れませんが、
植物的なクオリアなら、あるのではないか?
と 少し思いました。

茂木先生は、遠くから見ても面白い生き物ですが、
近くに見ても、実に面白い生き物だと思いました。
・・・

講演会とは関係ありませんが、
私に友達がいないのは、人と乾杯するたびに
コップの水が減っていくからではないか、と思います。
いろんな意味で豊かな人や、相手にドーパミンを出させ続け
られるような人は、互いに乾杯しても水が減らないばかりか、
むしろ増えていくのではないか?
と思います。
親子のように、もともと愛すべき理由があれば、
コップの水はいつも保障されるようです。
でも、相手が他人だと、私の場合、
初対面に近い時は満たされていたコップの水も、
私と、コミュニケーションする相手の、コップの水は、
減りはしても増えることはない。
だとしたら、
コップが空にならないよう、
なるべく少しだけ乾杯するほうが、幸せでいられるのです。

投稿: Mizno Yuli | 2009/02/10 2:41:08

本日は運よく先生のお顔を拝見させていただきながらのお目覚でございました♪

色々しながらでしたのでpointしか見ていないのですが、好奇心旺盛であること、子供のような表情を持っていられる人はいつまでも若々しくいられるのですね。
毎日の積み重ねが脳を活性化させる、継続すること、心がけていきたいと思います。
 
ドットのネクタイお似合いでした。ヾ(*´∀`*)

投稿: wahine | 2009/02/09 0:13:19

『クオリア立国論』講演にて。

茂木さんの姿を見てウキウキ幸せで、万感の思いでした。
ブログや本で知っている話をしてくださるので、
”茂木さんと本当に疎通が在るのだ ”という確信が嬉しかった。
でも、今日は話以上に、茂木さんの動き全体を感じることに、全 神経を集中させました。
それが、今、この瞬間だけのものですから!(^^)!。

茂木さん、たくさんの人とサインで大変! と、思いつつ、私も頂きました。
茂木さんも”ブシューッ ぶしゅーっ!!¡!”ってなってましたよ!!
キリンかライオンを描いてもらおうと思っていましたが、茂木さんの自由な発想を止めちゃいけないと、リクエストしませんでした。
そしたら茂木さん、キリンを、愛くるしいキリンを描いてくれました。
私は気持がいっぱいに なりました。
茂木さん~~~~~~!!
I'm so pleased!!!!  ✿✿ (こういう場合は過去形? でも、まだ嬉しいの)
I'm speechless(;O;)丿 THANK YOU SO MUCH✿✿✿

プラトンと茂木さんの、
”芸術をも越える世界が、クオリアの世界(=”私”が芸術を堪能し、生かす世界)だってところが、白州信哉さんや、フランス人に通じる、日本が習得していくべき、すごい気づきでした。
(@^^)((@^^)

投稿: 光嶋 夏輝 | 2009/02/08 22:21:29

ふく屋の賄いは。。。がっつり系です。笑
なかなか勉強になる仕事です。人のいろんな面を見る事が出来ます。

以前は出版社で海外からの著者を招聘し著書を出版してから講演会を開催する。
そんな部門で働いてました。
今まで日本と海外を含めて、いろんな仕事をさせて頂きましたが、
一生一フリーランス宣言を1995年に自分で自分に課して以来。
心は大変自由になりました。

茂木さんが女工哀史から少しでも自由になられますように、
高尾山の麓からお祈りしてますね。

投稿: hana | 2009/02/08 21:24:26

早起きしてチャンネルをたまたま8に合わせたら、中曽根さんと茂木さんが御出演なされていました。

う~む…。90歳にして抜群の記憶力と、旺盛なる好奇心を持って行動している中曽根さんはすごい!

感嘆しきりであります。

投稿: 銀鏡反応 | 2009/02/08 13:37:56

番組拝見いたしました。中曽根さん、神々しいといいますか、とても気高かったです。徳川家康さま?みたいな深みがあります。闊達でお元気なのでびっくりしました。政治に必要な歴史観宗教観が今欠けていると仰っていたのが、特に印象的でした。茂木さん、中曽根さんに現役復帰を迫ってて面白かったです(笑) 麻生さんも、悪い人じゃないと思いますが、いかんせん言動が軽いんですよねぇぇぇ(笑) もっと理念をだしてほしいなぁ。中曽根さんが小沢さんを、ものぐさって一言で批評しててふむふむと思いました。一国の首相って細やかな精神と大胆な決断力と何よりもタフな体力が必要なわけで、私たちも首相の批判ばかりして足をひっぱるより、みんなで風通しのいい国をつくろうって気持ちが大事なのだなと思いました。
白い恋人も、今後は安心して食べれますね

投稿: 眠り猫2 | 2009/02/08 10:16:23

茂木健一郎さま

番組途中から拝見させて頂きました

中曽根さまの
首相の条件
勤勉さと宗教観、強い意志

宗教観と申しても

座禅など通し、お心の鍛錬

途中、茂木健一郎さま

中曽根さまに首相の再登板を

番組最後にも

中曽根さまのお言葉で印象的

強い弁慶がいない!

後藤田さま、凄いです

凄みだけではない信念をお持ち、中曽根さまは側近に

好奇心旺盛

妙な好奇心ではなく

茂木健一郎さまとの、ご対談

本日も素晴らしい番組を拝見出来まして有り難く、です

昨晩はアイスホッケーが気になって深夜のスポーツニュースを

先ほど、日本は三位と知り

しかし
白い恋人、のように
日本のアイスホッケー界も復活して欲しいです

以前みたく
国立代々木で試合とか
アイスホッケー

そして実は
アイスホッケーのアジアリーグ
一位は韓国のチームで西武は二位

日本だけのアイスホッケーリーグではないので

アイスホッケー界にも
志ある弁慶、出て来て欲しいです

投稿: TOKYO / HIDEKI | 2009/02/08 9:14:42

この記事へのコメントは終了しました。