« ムーブ! | トップページ | 星と十字架 »

2009/01/24

粉もんの真髄

竹内薫 は、私の大学時代からの親友である。

竹内が、時折大阪の朝日放送の
「ムーブ!」に出ていることは
聞いていたが、私もうかがうことに。

司会の堀江政生さん、関根友実さん
それにゲストの方々とお話しする。

デイレクターの木戸崇之さんが、いろいろと
親切にして下さった。

堀江さんとは引き続き大阪市主催の
「こどもとクラシック」で共演。

第一部では、小学校3年生の福田廉之介くんが
見事なヴァイオリンを披露し、
小川理子さんが即興演奏で会場を
湧かせた。

第二部では、私と堀江さんが、福田くんや
会場の皆さんとやりとりしながら
音楽について考えた。

とても楽しい会でした。企画の木田好子さん、
ありがとうございました!

打ち上げで、堀江さんが懇意の
「粉もんの店」に行く。

四方山話で盛り上がった。

東京には、本当の「お好み焼」がないと
いう。
店があっても、土台が出来ていないから、
関西の人にとってはあれは「お好み焼」
ではないのだという。

それを聞いて私は考え込んだ。子どもの頃から、
お好み焼屋さんには時折行っていた。
まぜて自分で焼く。おいしいと思う。
しかし、あれは、本当の味ではなかった
のだろうか。

関西では、すでに焼いてもってきて
くれるところが多い。

「最近は東京でもおいしいお好み焼が
増えてきた」という。

ぼくにはどうも「粉もんの真髄」が
わかってはいないようだ。

今ではお好み焼にビールはつきものだが、
飲まずに食べていた未成年の時代、
「粉もん」は、世界全体をそれだけで
引き受けてくれていたように思う。

1月 24, 2009 at 09:31 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 粉もんの真髄:

» 一期一会、その時を大切に トラックバック 須磨寺ものがたり
緊張の一時間が過ぎ、 「これで私からのお話を終わらせていただきます。」と、 昨日の会合で気持ちよく伝えることが出来た。 [続きを読む]

受信: 2009/01/24 10:07:55

» シロートなんぞに… トラックバック わりとノーテンキ
茂木さんの『クオリア日記』を読んだら「粉もんの真髄」というコラムがあって、 コメ [続きを読む]

受信: 2009/01/26 20:15:37

コメント

こんにちは。その節はありがとうございました。
朝日放送の木戸です。
茂木さんのブログに、僕の名前があってびっくりしました。
わずかな出演時間だったのに、茂木さんの“記憶媒体”であるブログに
刻んでいただいたことはこの上なく光栄です。ありがとうございます。

番組も打ち切りを正式発表し、竹内薫さんも、おととい最後の出演で、
「ムーブ!科学班は永遠に不滅です」とのはなむけの言葉をいただき、
2名の科学担当ディレクターはスタッフは大喜びしていました。

個人的には、視聴者の素朴な疑問に答えるコーナーを、4年も担当し、
茂木さんのおっしゃる「思考のリフティング」を毎日続けました。
これはかなり鍛えられました。
そういう面で、テレビの仕事は本当に面白いです。
仕事でそれができなくなるのはさびしい限りですが、
長く続いた習慣をここらで少し変えることも、
人生にとってはいいのかなと、いいほうに考えています。

これまで忙しすぎてできなかったことをやってみたいと、
脳の収束方法を考えている今日この頃です。
またお会いできる日を、楽しみにしております。

投稿: 木戸崇之 | 2009/02/25 9:18:17

しばらく拝見せずに、まとめて読んでいたら、お好み焼き。
純大阪の元子供として、大阪のお好み焼きの近年の変貌(堕落?)について少し書かせてください。

昔のお好み焼きは、あくまでもメリケン粉(いつのまにか、小麦粉などという面白くもない言葉に凌駕された)が主体でした。そこに、豚肉とかイカが入っていた。粉主体なので、焼けると収縮して、叩くとpan panと音がした。なつかしいなあ。うまかったなあ。

東京へ出張でよく行っていたころは、柔らかすぎて、デコレーション過剰で高価な別物を食わされた記憶しかない。

山芋なんか入れるな!

投稿: fructose | 2009/01/29 14:42:40

茂木先生こんばんは♪粉もんの真髄たるや如何に。
私もよくわかっておりませんなあ。大阪でお好み焼きをいただいたことが無いのですが、焼いて持って来てくれるなんてサービス良いなあと思いました。お好み焼きってふわっと焼くの難しいですもの。ひっくり返すタイミングとか。
先生のご友人、竹内薫さんのブログ拝見させていただきましたら、大変可愛らしいニャン子が。((●∀●))
大の猫好きでいらっしゃるようで親近感がわきました。
 
先生は本日もお仕事されているのでしょうかしら。お気を付けてお帰り下さいませね。
(*´ω`*)ノ☆☆☆

投稿: wahine | 2009/01/25 21:27:41

茂木先生 こんにちは♪
だいぶ昔友達と、雑居ビルのお好み焼き屋さんに行った時のことで、なんとそこは焼き方の指定があり、砂時計が一緒に付いてきて、たとえば粉は何センチに広げて、最初一分、裏返して一分、それからまた裏返して30秒、上から押さえ付けずに待つ!とか、こんな感じで細かく決められているんです。友達と話す暇もなく、お好み焼きと砂時計を見つめたまま「まだまだ、はいっ!今ひっくり返して」と…食べた気はせず、二度と行ってませんけど(笑)若い方達が安く失敗なく、お腹いっぱいにお好み焼きを食べたい時は、これもまぁ~ひとつの形としてはありかなぁ~!とも思いますけど…笑。堀江さんからしては、お好み焼きの、片隅にも置けない物だと思いますので、「お好み焼きモドキ」のお店に行ったと訂正させていただきたいと思います。…笑♪

投稿: 平井礼子 | 2009/01/25 15:08:10

土台って、見えない分だけ重要なのですね。

投稿: ふぉれすと | 2009/01/25 7:34:56

茂木健一郎 様
時折、日記を拝見させていただいております。私、今年度2009年、第61回の日米学生会議実行委員長の松本秀也と申します。
オバマ新大統領が就任してから、アメリカだけでなく日本でも、すっかり話題をさらっていて、日本に居て少々違和感も感じる最近であります。私も昨年度の夏に、「デリ」としてアメリカに行ってまいりました。金融危機が明るみに出る直前の開催でしたので、まだwallstreetも光り輝いていました。私も、初めてのアメリカでしたので、人種の差別なく自然に交流しているアメリカの学生(全米から集まった一部の学生ではありますが)を見て、驚いたのを覚えております。そして私も多くを日米学生会議から学びました。
今年で61回、創設より75周年の年となり、希望と共に様々課題等も抱えておりますが、38回と同じくスキットや、ホームステイは今でも行われており、何だか嬉しくなり、日にちがズレてしまいましたが書き込んでしまいました。
59回では秋田にお越しいただいたようで、有難う御座いました。59回川口さんも元気にしているようです。61回委員は、日々OBの皆様の残してくださった歴史や土台を意識しつつ、より良い会議を創り、互いに刺激し合い、「二国間学生による、知の卓越」が実現できる、そんな会議にできたらと考えております。
突然失礼致しました。お忙しい日々かと存じますが、お体には十分お気をつけくださいませ。

松本秀也

投稿: 松本秀也 | 2009/01/24 20:48:23

こんにちは

広島のお好み焼きは、店で焼いてくれるのは知っていました。大阪でも焼いて出てくるのですね、店員が焼く事によって、美味しい焼き方の差別化があるのかもしれませんね。(^^)

投稿: お好み焼きのクオリアby片上泰助(^^) | 2009/01/24 20:47:26

こんばんは★

現在茂木さんの本を読んでいます。

小さいころに、正座されていたなんて・・・・

、、、あっ、、

内容言わない方がいいですよね・・・

すいませんT_T

この本を読んで勉強も仕方を見直してみたいと思います~♪

ではGood night☆

投稿: 瀬川 疾風 | 2009/01/24 20:37:29

良いなぁ!お好み焼き!
ここ数日、家にあるお好み焼き粉を見ながら、食べたくて食べたくて仕方なかったんです。
私自身、真髄はわかっていないかもしれませんが…
美味しいものは、美味しい。それに、
好きなものは、好き。
こうゆう純粋な気持ちが、人を動かしていくと思います。

投稿: 奏。 | 2009/01/24 19:30:35

親愛なる茂木様
今は友達に会っての帰り電車です~ピアノを専攻された方なので「全ては音楽から生まれる」をお渡してきました~感想を伺うのが楽しみです。
o(^^o)(o^^)o
私も中学生の時オーケストラ部でビオラを弾いておりました(下手ですが)その時バッハのバイオリン協奏曲や、ベートーベンの第五、ワグナーのマイスタージンガーなどを体験できたお陰で、今クラシックが大好きです。またその時指導して下さったオーケストラの先生が、稀にみる熱意と深い深い愛情のある方でした。子供でも本気の先生はすぐ分かります。今でもその先生には感謝の念を送っています。
中学高校といった感性豊かな時期に生の音楽にふれること、自ら演奏して皆と一体になる体験は非常に貴重だと思います。日本ももっと音楽教育に力入れていいと思いますが、茂木さんはどう思われますか?
子供達が大人になった時に、音楽がどれほど味方になってくれるか分かりませんよね?

話変わりますが、お好み焼きは、私は母のお好み焼きが一番美味しいです~

投稿: 眠り猫2 | 2009/01/24 18:07:27

コメントからすいません。今日茂木先生のお母さんにバレーボールの試合でお会いしました小さい頃からお母さんにはお世話になってます。私は認知症の病院ではたらいてます。茂木先生と脳のメカニズムについてお話できたら嬉しいです

投稿: 正美 | 2009/01/24 15:13:30

私もホンモノでないお好み焼きだったかもしれませんが、小さい頃から好きでした。野菜も沢山食べられますし。
大学のころからもんじゃ焼に移行し、銀座や月島方面で食べました。めんたい&お餅にワインロゼが合うんです。これが。

投稿: とも | 2009/01/24 13:07:38

私の一番古い粉もんの記憶・・・といえば、縁日の屋台の”お好み焼き”を保育園の頃、初めて食べて、

「あー、ソース味がうまいなぁ〜!大好きな魚肉ソーセージも入っているぞぉ!」

なんて、喜んでいたこと。口の周りをソースだらけにしながら。

ちなみにそのとき食べていたお好み焼きは、なぜかクレープよりも厚くて、本場大阪風よりも薄くて、丸かった。その中にキャベツやソーセージといった具がしっかり入っていたのも、懐かしく覚えている。

今、どこの露店でも、大阪風のお好み焼きが、おいしそうなにおいをあたりに漂わせつつ、焼かれて売られている。

それをほおばるときのうまいことといったら!

さすがは大阪風。具もたっぷりしっかりと入っている!ついでにソースもうまい!

それも東京で焼かれて売られているなら、お好み焼きとはいえないなんて・・・。

ところでお好み焼きだけでなく、ほとんど全ての粉もんにあう飲み物は、なんといっても、三ツ矢サイダーにとどめを刺すと、私は思います(^^)

ちなみに、私がたこ焼きに初めて出会ったのも、保育園の頃です。あの頃、屋台のたこ焼きは、今よりもたこが小さかったような記憶が・・・。

投稿: 銀鏡反応 | 2009/01/24 12:46:30

茂木健一郎さま
お好み焼き美味しいですよね。大阪でお好み焼きを食べた時に、とても美味しくこれが本場の味なのかと思いましたが、でも、美味しいのであれば、本場でも本場でなくてもいいです。真心が込もっているのであれば…☆

投稿: mic | 2009/01/24 12:19:35

mogisann ,おはよーございます!!

EXCITING❣な一日でしたね。
竹内薫さんはJ-WAVEラジオ、JAM THE WORLD 始まってから知りました。初回放送の時、声は穏やかで素敵なんですけど、たどたどしくってある意味すごいって思いました。今でも息継ぎが難しそうに感じれて、聴いてるこっちが苦しくなったりします。大分慣れましたが。(笑)
JAM THE WORLDはNEWS番組ですが、竹内さんらしく科学の内容が濃く顕れています。どんな科学マニアなんだと思って番組ホームページでお顔を拝見した時は普通のやさしそうなおじさんだったので安心しました。(私ってひどい!)
昨日、たまたま2004年の『クオリア日記』にて竹内薫さんの結婚パーティーの様子を写真で見ました。今では結構白髪もまじっていい感じですが、数年前は黒々しかったのですね。

小学校3年生の福田くんはどこまで自分のこの機会を感じて、成長していくのでしょうね!

″お好み焼き″ですが、私の大好物の一つで、どんなお好み焼きでも大好きです。どこで発祥したかは知りませんが、大阪もん顔ですね。大阪なのかしら…。お好み焼きの真髄をもっとわかりやすく語って頂きたかったですね。お好み焼きは皆のものだし、「お好み焼きではない」なんて、図々しいと思いますが。私もちっちゃい頃から家族みんなでホットプレート(略してホップレ)囲んで手伝いあって焼いていました。地元のお好み焼屋さんでも鉄板のテーブルで自分たちで焼くというスタイルです。マンガ本『じゃりんこチエ』のお好み焼屋のおっちゃん家もそうですし。(ご存じですか?)
一人暮らしでなかなか家でお好み焼きを作らないけど、皆でワイワイ作ることも真髄の一つだとも思いますね。(″粉もん″に限った事ではないですが。)

今日はどんな一日が待っているのでしょうかっ????
今日はFather's BIRTHDAY!!!!
朝電話したら喜んでいました。私1歳多く年を計算していたので、1歳減って何だか得した気分でした。

投稿: 光嶋 夏輝 | 2009/01/24 11:57:26

関西人は、粉もんには力入ってますよ。

ライスと、お好みの組み合わせ。
お好みは、おかず☆☆☆


茂木先生
以前メールした者ですが
アドバイスいただけませんか?

投稿: たかし | 2009/01/24 11:15:19

茂木さん、こんにちは!
おもしろいコラムですね~☆☆

何かを知って、得ることで、逆にそこに「おさまりきらなくなるもの」
が、あるかもしれませんね!

未成年時代にしか、わからない「粉もんの真髄」も・・・。

このコラムは、一見、楽しいお話なんですけど
いろんな視点がもてて、とても深いです。

果たして「本当」が存在するのか、否か。

ちなみにわたしは、子供の頃。

「こんな粉ばっかりでお腹がふくれて、おもしろくない食べ物だ」
と思って、お好み焼きは、好きではありませんでした。

今では、とても美味しいと喜んで食べていますが。

・・・ビールの力でしょうか?笑。
喜んでいながら、実は失ったものに気づいていないだけ、、!?

自分でも、よくわからないコメントになりました。笑笑。

投稿: 月のひかり | 2009/01/24 10:50:01

茂木健一郎さま

完全とは言い切れませんが体調、
軽い軽い

ビール

爽快さわやか
幼い頃はファンタ派でした私

コーラ派の、あのジューワー、英樹ちゃんは分からないかなあー、

どうやら

ファンタ コーラ と段階を踏み到達点が大人なったらビールだな、と何気に

ビールと聞くと、思い出します、そういうことを、ふと

投稿: TOKYO / HIDEKI | 2009/01/24 9:46:37

この記事へのコメントは終了しました。