とろりと甘く変化します
朝公園を走っていると、
ゲートボールをやっている
おじさん、おばさんが数人。
ベンチに腰かけていたおばさんが
声を出している。
「そんなこと言わないで、練習しなくちゃ
ダメだよ。最初からうまい人なんか
いないんだから」
全くだ。きっと私たちはずっと人生という
種目を練習し続けるのだろう。
公園では、
おじさんが、いつも一人で社交ダンスの
練習をくるくるしているのだけれども、
ここのところ何回か、一緒に練習している
女のひとがいる。
おじさんの軍手が白なのに対して、
おばさまの手袋は青である。
楽しそうで良かった、と思う
一方で、おじさんが一人で
くるくるしていた時の
純粋なる風狂の境地が
失われたことを惜しむ。
朝日カルチャーセンターで、
全国のカルチャーセンター運営担当者の
方々を前にお話しする。
神宮司さんがよろこぶ。
空き時間の
神田でなんとなくふらりと
入った店は刀削麺。
中国語が飛び交う店内が心地よい。
キッチンでは
シャ、シャ、シャっと麺を刀で
けずっている。
行き先はぐつぐつお湯の地獄。
舌先でとろりと甘く変化します。
日経サイエンス編集部にて、
京都大学の伊勢田哲治さんと
お話する。
伊勢田さんのご専門の科学哲学は
私にとっても関心が深く、
とりわけ、方法論に関する思索が
心脳問題に結びつかないかと
いろいろと探っているところ。
「おしら様」哲学者、塩谷賢は
共通の友人。
「茂木さん、今度応用哲学会というのが
できましてね。」
「あっ、そうだ、そうだ。塩谷賢から
メールをもらって、返事をするのを忘れて
いた。」
「つきましては、来年、京都で
最初の大会があります。」
「行きます。行きます。Applied philosophyと
言うのですか?」
「確かcontemporaryが入ったはずですが。」
「applied & contemporary philosophyですか!」
「いやあ、こんなところで用事が済むとは。」
伊勢田さんの近著、『動物からの倫理学入門』
(名古屋大学出版会)をいただいた。
とても面白そうです。
幻冬舎の大島加奈子さんにお目にかかる。
ゲーテのこと。
NHK。
『プロフェッショナル 仕事の流儀』の
有吉伸人チーフプロデューサーと
二人で話す。
「ぼくはねえ、よめさんよりも一日後で
死にたいと思うんですよ。先に死ぬとよめさんが
かわいそうだし、よめさんがいなくなって
しまっては寂しいし」
と有吉さん。
有吉さんはいい人だ!
優秀なプロデューサーであったり、
演劇人であったり、
リーダーであったり。
そんな有吉さんの資質が、いい人で
あることによって、何十倍にも
なって光る。
悪い人は、たったそれだけのことで
木枯らしのように哀しい。
10月 31, 2008 at 10:48 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: とろりと甘く変化します:
» 燃費のためなら女房も泣かす トラックバック 御林守河村家を守る会
お父さん
もっと早く走ってくださいよ
うしろに車の列ができてます
燃費のためなら女房も泣かす〜♪
わては燃費の鬼じゃもの〜♪
お父さん
うしろの車がパッシング
おおきなダンプがついてます
燃費のためなら女房も泣かす〜♪
これは地球のためじゃもの〜♪
ただ今�... [続きを読む]
受信: 2008/11/01 3:35:03
» 予測のつくこと、つかないこと・・・ トラックバック Little Tree
振り返ると…今週は、火曜日から金曜日まで
一気に駆け抜けてきたように想えます。
子どもと一緒に眠ってしまい、目が覚めるとまだ夜明け前ですね… [続きを読む]
受信: 2008/11/01 6:36:02
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全国カルチャー会で講演拝聴しました。私は草加に勤務です。 草加の茂木先生を発掘したいです。先生ハードル跳ぶのをしくじった時のめげない方法って 何でしょうか。
いつもドーパミンを大放出したいですが。
投稿: 沖山 | 2008/11/01 14:52:29
すごく良いですね.. 早朝の公園のお話。
大好きです。
おばちゃんの会話。
ひとりくるくるももう見られないかもしれないと思うと寂しいですが、
お相手ができてなによりでしたね。
刀削麺をいちど食べてみたいです。 とろけるのですか..
シャッシャと、すごい勢いで湯に入る情景が浮かびました。
悪い人は木枯らしのよう.. までき、
すこしひやひやしてしまいました..(笑)
先生のお考えになる悪い人とはどんな人だろう など考えてしまいました。
昨夜すぐに感想を書きたかったのですが、バタンして。
このままでは、マミィのようにひからびてしまいそうなので、
次回の朝カルからは、なんとか出られるようにしたいです。
いつのまにか11月ですね..
きょうはとってもいい御天気で
柿の木にめじろの一群がぱーと飛んできては、
近くのモチノキにいっせいに移ったり、遊んでいるようです。
群れているところをあんまり見たことがないのですが
なんとなく小さく見えて、子どもかもしれません。
可愛いらしいです。
めじろはどんな倫理を持っているんでしょう..
おもしろそうですね。
風もだいぶ冷たくなってきました
お風邪など、お体をお大事に..
投稿: M | 2008/11/01 11:22:18
茂木先生おはようございます。
人生という種目を練習し続ける…深いお言葉です。社交ダンスのおじさんとおばさまの白と青のクルクル鮮やかですが、確かに少し惜しい気も。
刀削麺とはなんでしょな。先生が突然麺の気持ちに変身されたのがたまらなく可笑しいです((笑))
有吉伸人さん、先日のユニークなお写真といい、大変素敵なお方で尊敬させていただきます。資質が人を何十倍にも光らせる…私もそういう生き方をしたいなあと思うのでありました。(*´ω`*)
方法論と心脳問題気になり自分なりに少し調べてみたところ、数量的方法の空間的量化から絶対空間、絶対空間の概念の成立…要素論的方法の要素還元主義がデカルトの部分的認識と全体認識に見出せること等、無学なりに面白いなあと思いました。ハイゼンベルクはプラトン哲学の構造主義にもどれと云い、相対性理論、原子物理学の示すものは哲学的自覚により成り立ち哲学と科学の結びつきに感動です。そこで再び先生のご本「脳科学講義」を拝読させていただき、メタ認知的ホムンクルス、両一性、脳内現象としての主客非分離がまた違った味わいでとろけました。が部分と部分が全体につながる事なく、心脳の何と方法論がつながるのかなあと勝手に仮想にふけっております。(笑
投稿: wahine | 2008/11/01 8:07:18
おはようございます。
小林秀雄さんの未発表音源が見つかりましたね。茂木さんよろこぶだろうなと思いました。茂木さんの講演も小林秀雄さんの講演もよろこんで聞いております。
投稿: 小倉 | 2008/11/01 7:16:27
はじめまして。
こちらのブログに出逢い、ほぼ毎日訪れるようになって一年が過ぎました。その間に茂木さんを通して多くの人と出会うことができました。
そのおかげで、わたしの中でまだ閉じられていた部分が徐々に開いていくような感覚を味わいながら、毎日楽しみにいたしております。
うまく言葉に表せませんが、感謝してます。ありがとうございます!
たーじい
(ちなみに、これはわたしの中学生時代のニックネームです)。
投稿: たーじい | 2008/11/01 5:13:56
悪い人は、たったそれだけのことで
木枯らしのように哀しい。
そうなんですよね。
この文章である人を思い出しました。
いいトシしたおじさんでしたが。
ちょこちょこイジメをすることを
楽しんでいました。
年を重ねても大人になれず
充実しないままに人生の盛りを過ぎてしまい
気がついたらもう老いの坂を下り始めてしまっていた。
そんなふうな人でした。
自分自身があまりにもどうしようもないので
憂さ晴らしだったのです。
いわゆる芸術が大好きな人なのですが
音楽だとか絵画だとか演劇だとかは
所詮鑑賞するものです。
自分の生は自らが活動しないと輝かないのに
どうしたらいいのか術も無いようでした。
だから誰も彼の背中を押してあげることもできないのでした。
悪い人の心はきっと、
木枯らしのように哀しいのですよ。
投稿: るび | 2008/11/01 2:17:27
「それでは、きょうは、タンゴのステップをお願いできますかな?」
(もちろん、喜んで。ふふ。)
「おや、何かおかしなことでもありましたかな?」
(いえね。この間、アップルジュースを持って走っていた方がいましたでしょう。)
「ああ、覚えておりますよ。ピーチ!とお叫びだった方じゃのぅ。」
(その方がね、なんだか、私の姿が見えたんですって。)
「ほほぅ、この世の中にも、あなたのことが見えるお方がおられたんですのぅ。」
(そうなのよ。びっくりしましたわ。いろいろな事情があって私の姿は消えていることが多いのですけど・・。)
「そうでしたね。」
(でもね、その方、せっかく私の姿が見えたのに、見えなかったときのほうがオツだったとも、って言うんですのよ。ひどくありません?)
「ほぉっ、ほぉっ、ほぉっ。それぞれの人にそれぞれの見方というものがあるということですよのぅ。私にはずうっとあなたが見えておりますよ。」
(まあ、お上手だこと。)
「ほぉっ、ほぉっ、ほぉっ。さあ、踊りましょう。」
樹々の葉が色を深めるのを急ぎ合うかのような秋の公園にて「二人」のステップはいつまでも軽やかに・・・。
投稿: 砂山鉄夫 | 2008/10/31 23:15:48
年配の方の向上心のパワーは本当に凄いですね。
いつも、圧倒されそうになります。実は朗読のボランティアでは私が
一番若いのです。一応50代前半なのですが。(笑い)
…最近やっと「本気」と言う意味の
「太さ」を知ったばかりで、この「本気の太さ」を、もっと若い時に得る事が出来ていたらどんなに確固たる時間を過ごして来ただろうって思います。
御年配の方達はきっと残りがわからない生命を知り、この「本気の太さ」を身に着けて来ているからそのパワーが出ているのかもしれないと、朗読の先輩を思い出しています。
人より自分に厳しかったし、人がしないであろう苦労もして来た、乗り越えてきた。
多くの人の死を見つめ、いつも一生懸命だったし、真っ直ぐに生きてきた…悔いは無い。そう思っていたんですが…。
確かに、悔いは無いにひとしい人生でしたが…。
「本気の太さ」を知った時になんて軽い人生だったのだろうと…。
大地をはうように生きてきたのに…。
いつも本気だったのに…。
「本気に生きる」と言うこと。今、それを身に着けたいです。
そしたら、御年配のような、凄いパワーが私の中で大樹のように
きっと育ってくれる…そんな気がしています。
おじさんが、公園でひとりくるくる踊る姿は、映画「モーリー先生との
火曜日」に出てくるシーンを彷彿させてくれます。
…今、頭の中でステップを踏んでいる先生が居ます。
なんだか、とてもふわふわ気分になったので、このまま、寝ます。
…と思ったら茂木先生のステップを思い出してしまいました。
茂木先生のあのステップかわいかったですね。
子どもが側に居た頃の私も一緒に生まれてきました。
やっぱり、ほわほわ気分でお休みなさい。
ではでは
投稿: あすか | 2008/10/31 22:24:55
いい人・・・悪い人・・・
気が合う人・・・合わない人・・・
好きな人・・・嫌いな人・・・
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人・・・
脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳脳・・・
nounounounounounounounounounounounounounounou・・・
yesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyes・・・
なるべく「yes]と言った方がいい・・・
ちゃんと「no]と言った方がいい・・・
The human brain is a complicated apparatus.
投稿: 穂 | 2008/10/31 22:02:25
こんばんは。
朝晩は何とも空気が冷たくなってきました。
生まれてからずっと、人生という“種目”を練習し続ける…死というゴールが訪れるまで…なるほど、きっとそうに、違いない!
人それぞれ、私達の人生という種目の中身は千差万別なれども、その中で一日一日を、確かに歩む為の練習を続けているのだろう。
ゲートボールは、うちの両親はおそらく死ぬまでやらないだろう。それぞれ、共にずっと外で働きつづけて、人生のフィニッシュを迎えるのだろう。
自分は如何なのか…?如何やらこの先、亀のような歩みで、人生を練習し続けるのに違いなさそうだ。時にはウサギのように歩みのスピードが急に早まるのかどうかは、全くわからないけれど。あまり決め付けない方がいいだろう。
練習の途上で、木枯らしのように冷たく寂しい人間にはなりたくない。おいしい刀削麺のように、口に含むと“とろりと甘く変化”する人間として生きたいなぁ、と思います。
投稿: 銀鏡反応 | 2008/10/31 20:39:39
こんにちわ
TVで、面白い事をやっていた事を思い出しました。
TV番組(世界一受けたい授業だったかな?)で、実験で、運動前と運動後に目をつぶって60秒後手を上げると言う実験ですが、運動前は、60秒より長い人が多く、運動後は60秒より短い人が多い、と言う実験で原因は「代謝」らしいです。
大人より子供の一日が長いと感じるのは、子供が代謝が高いと言うのが一つの要素の事らしいですが、逆に言えば、運動すると脳細胞の回転数が上がり、頭が良くなるということではないでしょうか?
意外と、不況不況と言われていますが、逆に社員に昼休み時間を30分増やし昼寝(脳の整理)と運動時間と、したら、生産性が上がって、景気が良くなるのが速くなるのではないか?、と言うか、景気が良くなって欲しいです。(^^)
投稿: 代謝のクオリアby片上泰助(^^) | 2008/10/31 19:40:01
有吉さんの言葉に打ちのめされてしまいました。
奥様もお幸せだと思いますが、素直にそうおっしゃれる有吉さんもお幸せですね。本当に久しぶりに美しいものに触れた気がします。涙が出そうです。
投稿: (マ)ゴグ | 2008/10/31 18:35:52
茂木健一郎さま
クオリアを念頭に拝読させて頂きますと 文字の向こう側に何かが見え感じることがあります、が、 正解だか判らないです。
『 脳とクオリア 』 冒頭も冒頭 はじめの方で拝読を止めて
今、その部分は
子供の時に ある原始的な感じで満たされてはいなかったか?
それがクオリアである
大人になると知識 経験 などなど プラスになる時と
本質に触れた時に、ある原始的な感じを忘れてはいないのかな?
考えてしまい 拝読を止めています。
今晩もNHKお天気の おっとりした雰囲気で しっかりした 半井小絵さんを拝見し気分を変えようと、です。
ところで モナリザを観賞された時
茂木健一郎さま
ある原始的な感じで満たされていたのでしょうか?
まさに 実は それがクオリア と、いうことなのでしょうか?
難しい非常に難しく正解だか判りません。
投稿: TOKYO / HIDEKI | 2008/10/31 17:08:39
茂木先生 こんにちは♪
有吉さんほんとにお優しいいい方ですね。だから「プロフェッショナル仕事の流儀」のような上質な番組が作れるのですね。ただ有吉さんのお写真いつもお疲れのご様子なので、奥様のためにもほんとにお体気をつけてください!そして資質がいい人と悪い人は、何があってそんなに差が出来てしまうのでしょうか?悪い人の心は、ほんとに木枯らしのようにカラカラに渇いて、優しさ。思いやり。誠実さ。正直さ。素直さ。そんな心は水分も無くなって萎んでいるようです。粉々に砕けて影も形もないんじゃないのかしら?と思うような人もよくお話し(ニュース)で聞きます。その人の今までの人生に何があったんだろう?とほんとに思ってしまいます。「木枯らしのように哀しい」と表現された先生は、何があってそんなに資質が上質なのでしょうか(笑)資質は磨けば輝りますか?心を磨いて行きたいと思います♪
投稿: 平井礼子 | 2008/10/31 14:49:32
くるくるのおじさま報告、ありがとうございます。
家人に話したところ、「実ったねー!よかったねー」と笑っておりました。
嬉しいですね。仕事中に、顔がほころびました。
投稿: miyumiyu | 2008/10/31 13:59:46
こんにちわ
>とりわけ、方法論に関する思索が
心脳問題に結びつかないかと
いろいろと探っているところ。
心脳問題と、量子テレポーションと結びつくと面白いのではないかと考えています。
平行宇宙の中を、意識が量子テレポーションして、いるのではないか?
何で、思ったかって?、心脳問題を考えていた時、ちょうど、TVでプロフェッショナルの脳スペシャルで、量子テレポーションの研究の人が映っていたからです。(^^)
投稿: 量子テレポーションのクオリアby片上泰助(^^) | 2008/10/31 13:54:30
こんにちは。
うふふ。まちがいなく、舌に残るクオリアですね!幸せな記憶♪ とろりと甘く~変化する~
孤独を愉しめる人にはなりたいけれど、木枯らしのように哀しい人生になんて、なりたくありませんね。無垢な喜びに生きていたいです。ただ、自然に。
投稿: ぶらんか | 2008/10/31 13:21:05
茂木さん、こんにちは。今日の大阪は厚い雲に
覆われていて、今にも雨が降り出しそうです。
「人生という種目を練習し続ける。」とは、
なかなか素敵ではありませんか。
日々、ブラッシュ・アップあるのみですね。
社交ダンスのおじさまは、「恋」でもしておられる
のでしょうか?!
それにしても茂木さんは、よく観察をしていらっしゃって
そのことの方がおかしくて、私、笑っちゃいます。(笑)
ひょっとしたら、ご夫婦なのかもしれませんヨ。???
中国の刀削麺!私、だ~い好きです。
確か、あれは「特級麺点師」の方が削るのではなかった
でしょうか?!
確か、中国・山西省の食べ物でしたね?!
東京にいる頃、自由が丘にあるお店によく通いました。(笑)
一時期、「刀削麺」に夢中になっていました。
青山にも何度も通いました。
美味しいですね!
最後に「有吉」様!素晴らしいお方!!夫の鏡!!!(笑)
プロフェッショナルという、番組株も上がりますよ~。
因みに私は、夫よりも後で・・・と思っています。
やはり、残して先に逝くのは・・・有吉さんと全く一緒ですね~。
(笑)ところで、有吉さんって、演劇人なのですか?!
以前から気になっていたのですが・・・。
どこで、演劇をしておられるのでしょうか?!
「悪い人」って、だ~れだ???(笑)
「動物からの倫理学入門」は、その悪い人に必須のご本
となるのかもしれませんね~。(笑)
「木枯らしのように哀しい。」気持ちになった時は、
アンブックスを読むとまた、「奇蹟」が起こるかも
しれません?!(笑)
では、茂木さん!今日も一日、お元気に!
お過ごしくださ~い。
投稿: 茂木さんの崇拝者より | 2008/10/31 13:01:51
おはようございます。茂木先生。
ダンスのお父さんは 恋をしたのでしょうか。
人の心はどうしようも出来ない。
また一人で クルクル回る時が クルのでしょうか。
投稿: 邦之 | 2008/10/31 12:33:47