朝のふくろう
サンデー毎日
2008年10月5日号
茂木健一郎
歴史エッセイ
『文明の星時間』
第32回 朝のふくろう
一部抜粋
私たちが生きつつあるこの時代において、人類の歴史はどのような方向に進もうとしているのであろうか。ヘーゲル自身の「(智恵を象徴する)ミネルヴァのふくろうは夕刻に飛び立つ」という言葉が示すように、現に進行している事態をいち早く理解するのは容易なことではない。
インターネットが世界にインパクトを与え始めてほぼ10年。ネットが社会に与える構造変化は、今まさに進行中である。ネットを歴史の中に位置付けるにはまだ早いが、そのマクロな帰結の行く末は、徐々に見え始めてきた。
全文は「サンデー毎日」でお読みください。
9月 22, 2008 at 08:12 午前 | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茂木さん、こんにちは。
インターネットの活用について、
やはりこれからまだまだ十分に検討していかなくては
ならない部分も山積みですし
(青少年のインターネット犯罪やその他諸々のネット犯罪など)
一般人がネットを利用するようになって日が浅いですし、
悪い人はどこにでもいるものなので、
そのあたりは、ネットを使う側の勉強と心掛けに
かかっている部分が大きいかと思います。
ネット自体、ひとつの道具であって、
それを有意義なものにするかどうかは、
やはり使う側の意識にかかっている部分が大きいでしょうね。
金銭自体に善悪の価値はなく、
どういった使われ方をするかで、その価値は決まってゆきます、
ネットもそれと同じような部分があると思います。
病気や障害を持つ方、
地方や離島に住む方にとっては、
ネットが自立への大きな助けになることもあるし。
ただ、人間関係については
ネットは不十分だと感じます。
SNSなどでいくら仲良くなっても、
実際に会ってみないと、
どんな人かはわからないし。
ネットで出会うと、
現実の人間関係では話しにくいことも
深く話せることがありますが、
それでも一定の距離はおかないといけませんね。
茂木さんのように有名な方だと、
ブログを持っていることが名刺代わりになるとおっしゃってましたね、
それはそれでビジネスにおいては有効だと思います。
ブログなどはあくまでもビジネスのきっかけであって、
現実に会ってみて、信頼できるかどうかを判断すれば
いいことですからね。
今の段階では、信頼できる人間関係の構築は、
ネットだけのやりとりでは無理だと私は考えています。
当たり前のことですよね。
やっぱりちゃんと現実も見ないと。
ネットだけで信頼しちゃって、
相手の方にしてみれば、
重荷になりえることも十分ありえますし。
私も何度、力になれなくて
傷つけてきたか、
難しいです。
投稿: ももすけ | 2008/09/26 9:55:12
茂木さん、「朝のふくろう」を読ませていただきました。インターネットについては、つい最近まで私も否定的でした。友人たちと集まるといつも「ネット」についての否定的な話しをする側に自分もいたから。何かしら気持ちが悪いもの!という捉え方だったのですが、今は、これほど便利なものはない!と思いますし、ネットをしていても上手く情報を引き出して、それを元に行動をすればよいのであって、人とのコミュニケーションが疎かになるという訳ではない。ということがわかりました
。利用の仕方しだいなのですね。ところで、私も実はペットの方でホーム・ページを作ってはいるのです。昨年まではBBSもしており、顧客の方々とのやりとりもしていたのですが、今は、BBSをはずしています。本業の方で作った方がよさそうだ!とも思うのですが、未だに何が何だかよくわかっておらず、もう少し時間がかかりそうです。私の場合は一応、所属もしており、また、自ら仕事が取れる環境でもあり、いろんなところから、仕事はいただけるようにはしています。当面は携帯が
私の連絡網です。茂木さんのクオリア日記のように出来たらよいのですが、まだ、先になりそうです。でも、今以上に忙しくなってしまったら私はつぶれてしまいそうです。(笑)愛犬8匹のお世話だけでも結構、
ハードです。それに仕事、家事、その他、諸々・・・。スマートに生きるって本当に大変ですね!どこかで一度、自分の仕事の方向性などを考えてその上で、ホーム・ページを作りたいと思っているのですが。まだまだ先になりそうです。直ぐに行動を!と茂木さんから怒られそうですが、手順を踏まないと行動に移せないタイプです、私は、駄目ですね。
投稿: 茂木さんの崇拝者より | 2008/09/22 23:51:20
茂木健一郎さま
高木英樹
インターネット検索しますと、筑波大学公式ホームページ上に作られた高木英樹のホームページが一番上に掲示
その別人さんと顔が違うと散々
ところで国立大学の公式ホームページで個人のホームページを作成されは事実、筑波大学に相談した際、これは筑波大学学生向けと考えれば言い訳がつく、しかし、まずい!と 確かに二年前
でも筑波大学学生でもない私も、観たし、他の方々も、それは万人共通
そんな状態で散々
日本航空さまでも顔が違うと、そこで公式搭乗名
東京都民なので私
東京英樹とし日本航空さまで国内線に限りの公式搭乗名
日本航空本社さまと二年前の段階ですでに決めてました
テレビに、その別人の筑波大学助教授の人がテレビに
この人と区別
日本航空本社さまでは万全 私、高木英樹、公式搭乗名 東京英樹
アルファベットで
HIDEKI TOKYO です、
投稿: 町田市の高木英樹 | 2008/09/22 23:20:17
ふむ、早起きして毎日ブログを更新している先生は
日の出と共に毛繕いをするふくろうさんですね。
そしてさらにカナリアのように素早い反応(直観)も!?
投稿: pteron | 2008/09/22 22:56:00
ネットが社会構造を変化させるスピードが速過ぎて付いてゆけないのを感じます。<速ければ速いほど、仕事がさくさく出来る。しかし片方では人間の能力を文明が遙かに超えてしまったところにひずみが生じて、付いてゆけなくなった人々が苦しんでいる。>こういう状況下に追い込まれた人々の悲劇を救う事がこれからネット社会に求められるのではないでしょうか。
投稿: ピッピ | 2008/09/22 16:43:48