« 脳を活かす仕事術 | トップページ | 希望をふくらませる技術 »

2008/09/09

プロフェッショナル 山口富藏

プロフェッショナル 仕事の流儀

古都の雅(みやび)、菓子のこころ

~ 京菓子司・山口富藏 ~

昔、砂糖は貴重品だった。
甘みを味わえるという「僥倖」
を言祝ぐ。

それが京菓子の原点。

文化や歴史に根ざした、
「持続可能」な人と人との
行き交いのありよう。

日本に京都があって良かった。
山口富藏さんがいらして良かったと
思う。

そして、山口さんは、私のために
オリジナルの京菓子を作ってきて
下さったのだ!

NHK総合
2008年9月9日(火)22:00〜22:45

http://www.nhk.or.jp/professional/

すみきち&スタッフブログ

Nikkei BP online 記事
京菓子にみた低エネルギー消費社会へのヒント
〜京菓子司・山口富藏〜
(produced and written by 渡辺和博(日経BP))

9月 9, 2008 at 08:21 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロフェッショナル 山口富藏:

» 想像通り トラックバック ピアニストの日本刺繍な毎日
私はコマーシャルが嫌い、だから基本的にテレビはNHKしか見ません そ [続きを読む]

受信: 2008/09/09 23:36:48

» 秋空 トラックバック この地球を受け継ぐ者へ † Life log
大陸生まれの高気圧に覆われて、涼しく乾いた空気が日本に流れ込んでいる。 蒸し暑さが一変して、乾燥した気持ちよい晴天になっている。 状況が変化することを「風向きが変わる」というけれど、まさに風向きひとつで劇的に気候が変わる。 * 昨晩のプロフェッ... [続きを読む]

受信: 2008/09/10 10:09:48

» 古都の雅、菓子のこころ 京菓子司・山口富蔵 トラックバック 須磨寺ものがたり
ゆったりとした穏やかな風貌、 やさしい語り口、 そんな菓子職人が繰り出す、 京菓子は、優美という表現が似合う。 [続きを読む]

受信: 2008/09/10 10:22:16

» 一期一会 〜 京菓子司・山口富蔵氏 〜 トラックバック 日日是好日〜日本文化編〜
nbsp;本日の「プロフェッショナル・仕事の流儀」は、京菓子司「末富」の山口富蔵氏。以前見た、「ソロモン流」で初めてお名前を知りました。山口氏の笑顔が印象的で、「この人が作る御菓子、食べてみたいなぁ・・・」と思ってから数ヶ月。今夜、その想いが更に強くなりました!「遊び心が大事。食べる人も楽しめるような御菓子を」「御菓子は食べたら消えてなくなる」「心と心をつなぐ、もてなしのための御菓子」一期一会もてなす側の想いを御菓子で表現する。具現化する。依頼に応えられるために、自分のアイディアの引き出し... [続きを読む]

受信: 2008/09/13 0:53:39

» ■あんた、「一期一会」って言いますやろ。『プロフェッショナル・仕事の流儀』 京菓子司、山口富蔵。 トラックバック そこに魂はあるのか?
今回のプロフェッショナルは、京菓子司の山口富蔵さん。 ■古都の雅、菓子のこころ・ [続きを読む]

受信: 2008/09/14 14:27:52

コメント

遅ればせながら今日録画していたものを見ました。

見ていてなぜか涙が出てきたのはたぶん、
一期一会の出会いの中に込められた真心や思いやり
を感じたからだと思います。

ちなみに先生に出された京菓子ははじめ、脳?
と思ってしまいました。それとも先生の髪型?とも。
まさに茂木スペシャルだと思ったんですけど、、違いましたね。。

投稿: pteron | 2008/09/17 1:18:48

山口富蔵の腰の軽さに驚嘆しました。
イメージに合ったデザインを確認するために、「ちょっとシツレイ」と言い終らないうちに席を立つ。しかも何度でも。
その気持ちが更なる進化を支えているのだと、感動しました。

投稿: B56 | 2008/09/10 23:04:55

なぜ  夕顔

         死に毒はいらず 六条の念いらず

           真桑 白桃は季節  水密

           夕顔お菓子  花の一凛  


                 ・ 芥子いらず

         
           

  

投稿: 一光 | 2008/09/10 6:45:50

一期一会、プロの先にあるもの。
山口さんのことばを嬉しく聴きました。
プロフェッショナルもまもなく第100回ですね。
NHK教育・美の壺 File.100「男の着物」
新日曜美術館は、1600回を超えているそうです。
ttp://www.nhk.or.jp/nichibi/
98.99回はもちろん、第100回、大いに期待しております。

投稿: 白井 | 2008/09/10 6:26:05

「赤毛のアン」講演が終わって、家に帰り、チャンネルを1に合わせたら、
間に合った!まだ放映中。


“一期一会”という言葉が、ずーんときた。

京のお菓子は、もののあはれと歴史、伝統美、移ろいやすき自然の美がいっぱいつまっているなぁとつくづく感ずる。

投稿: 銀鏡反応 | 2008/09/10 5:53:27

京菓子司・山口富藏 さんは、一期一会を大事にしておられる。
基本は人と人、私もそう思う。
山口さんはお菓子に魂をいれられる、然るにお菓子を視点とした一期一会もあるのではないか。
従って、京菓子司・山口富藏 さんの作られたお菓子をおいしくいただき感謝することが第一なのだろう。

投稿: 宗竹斉 | 2008/09/10 0:04:24

番組を拝見いたしました。京菓子の世界はとても繊細であり、その一瞬の為だけの儚さもあり、それだけにたいへん趣のあるものだなぁ~!と感じました。千葉で仕事をしている時、当時、私が所属していた事務所の女性オーナーが、度あるごとに「お茶会」を催してくださり、茶の心と共に掛け軸や道具、お茶菓子に至るまで亭主の「心」が及んでいることを教えてくださいました。とても味わい深いものだと感じました。また、お料理教室の先生からお聞きしたことですが、昔は「砂糖」がとても貴重であり、高価なものだったらしく、おせち料理に見る伊達巻きや栗きんとん、黒豆など・・・ふんだんに砂糖を使うのは、日持ちするということ以外に高級な砂糖を使って、豪勢にお正月を迎えるという意味が込められているの!と伺いました。また、シルクロードを渡って日本に砂糖が届き、一番安く砂糖を手に入れられたのが九州だから、九州のお料理やお菓子は甘い!ともおっしゃっていました。そうなのかもしれません。私は甘過ぎるのは駄目ですが、そういえば母の手料理は甘辛いと思います。それにしてもひとつひとつの大きさを不揃いにわざとするとか、お客様の望むところを懸命に探るというのは、オーダーメイドならではのたくみの心だなぁ~!と感じました。とてもデリケートな世界ですね。私の仕事を顧みて、言葉を使う世界というのもとってもデリケートな世界。少しでも不愉快な意味を持つ言葉はやはり出来るだけ使わないでおきたいものだと思いました。一期一会を大切にしておられ、菓子を通しての素晴らしい表現に感動しました!

投稿: 茂木さんの崇拝者より | 2008/09/09 23:43:06

テレビの前で声を上げてしまった。こんな素晴らしいものを生み出す人間の心の不思議に、なぜか懐かしさまで感じてしまった。甘いお菓子に何もかもがつまっている。それもあんな美しく無垢な形。すごいliveや音楽にたまたま出会ったような、今そんな余韻につつまれています。思わず書きこんでしまいました。

投稿: momo | 2008/09/09 23:02:52

こんにちわ茂木さん。
今回もプロフェッショナル良かったですね!
小さなお菓子の中に無限の世界があり、それは食べる人に至福の時間を与えてくれるのですね。
お菓子で四季を感じたり、物語を詠む。日本は素晴らしいです。。

山口さんは、俗にいう、スゥィーツをどのように感じてはるのでしょう?(チクリっていうところがあったかも?)

あのあと、茂木さん、モーツァルトは食べはったんですか?
どんな世界が広がりましたか?

投稿: こゆり。 | 2008/09/09 22:59:12

茂木先生のために山口さんが作ってくださった京菓子見ましたキラキラと素敵なお菓子でしたねー

投稿: みほ | 2008/09/09 22:24:45

先日、真夜中に地震情報を見るためにテレビをつけたら 山口富蔵さんが和菓子のお話しをしていました。それから我が家は、末富さんファンに。その土地に行かなければ出会えない味がある、出会えない人がいる。そういうことを大切に想いたい。ありがとう、富蔵さん。

投稿: あさかの明け | 2008/09/09 22:06:48

この記事へのコメントは終了しました。