« Pabo Talk | トップページ | 絶対秘仏 »

2008/04/01

プロフェッショナル 中村勇吾

プロフェッショナル 仕事の流儀

ワンクリックで、世界を驚かせ

~ ウェブデザイナー 中村勇吾

 中村勇吾さんのウェブデザインは、
独学である。

 世界的に評価されるその独創的
ウェブデザイン。
 「神」とも呼ばれる卓越した技が、
すべて一人でネットに向き合うことで
生み出されたと考えると、その
意義はきわめて現代的である。

 自分自身の学びを、他人任せに
にしてはいけない。

 中村さんの生き様から発せられる
メッセージは、心の芯にある何かを溶かして
熱くしてくれる。

NHK総合
2008年4月1日 22:00〜22:45

http://www.nhk.or.jp/professional/

すみきち&スタッフブログ

Nikkei BP online 記事
独学が育んだ独創性
〜ウェブデザイナー 中村勇吾〜
(compiled by 渡辺和博(日経BP))

4月 1, 2008 at 08:04 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロフェッショナル 中村勇吾:

» yugo nakamura トラックバック chocochip.co.uk -tokyo,london,blackpool,paris,amsterdam,berlin
毎々日本人のスターが出演して複雑な気持ちのNHK「プロフェッショナル-仕事の流儀... [続きを読む]

受信: 2008/04/01 13:32:17

» プロフェッショナル仕事の流儀"ウェブデザイナー中村勇吾" トラックバック ヒマナイヌ
2008年4月1日、NHK総合テレビの「プロフェッショナル仕事の流儀」はウェブデザイナー中村勇吾氏に密着した「1クリックで世界を驚かせ」を22時より放送する。FLASHによるクリエイティブで圧倒的な...... [続きを読む]

受信: 2008/04/01 16:48:10

» ウェブデザイナー 中村勇吾 トラックバック この地球を受け継ぐ者へ † Life log
ウェブデザイナー中村勇吾さんは、独創的で斬新なデザインで世界的に注目されている。 プロフェッショナル仕事の流儀の出演を見て、自分は初めて中村さんの存在を知った。 同じ年の37歳である。 以下のサイトをご存知だろうか。(自分は知らなかった) NEC Ecotonoha... [続きを読む]

受信: 2008/04/01 23:39:04

» ブクマ・引用されやすいブログのポイント6つ トラックバック アスメモ
引用されやすいウェブサイト構成のポイント(livedoorディレクターBlog) CGMサービスで引用されやすい「ウェブサイト構成」について、書かれています。 わたしも、もっとアクセスを伸ばしたいので、ブックマークされるような記事を書きたいと思っているのですが、な...... [続きを読む]

受信: 2008/04/02 12:51:19

» プロフェッショナル仕事の流儀「ウェブデザイナー・中村勇吾」 トラックバック 風林火山が如く
プロフェッショナル仕事の流儀「ウェブデザイナー・中村勇吾」 こん... [続きを読む]

受信: 2008/04/02 14:23:15

» プロフェッショナル 中村勇吾 トラックバック のほほん便り
サブタイトルは「ワンクリックで、世界を驚かせ」 インターネットの世界で魔術師と呼ばれ、広告界で最高の栄誉とされる、カンヌ国際広告祭グランプリをはじめ、数々の広告賞を受賞し、世界が注目してる快進撃の方。 国内外の企業や団体から、ウェブサイト制作の依頼がひきもきらない、そうです (番組で紹介されてた、MOJA-MOGIは、コチラ) 超人的なパワーで、とても緻密な作業をされてたのですが、印象に残ったのは「仕事でない部分から、むしろアイディアが浮かぶ」と、あえて、リラックス・タイムを... [続きを読む]

受信: 2008/04/04 13:22:05

» 自分はどちらの道で行くか トラックバック Super Eco System
この前のプロフェッショナルの放送は Webデザイナーの中村勇吾さんでした。 プロフェッショナルで 取り上げるデザイナーの方々の話は どれも興味深く自分の琴線に触れてきます。 今回取り上げていた中村さんは 会社員から独学で ウェブデザイナーへと転身ししたす...... [続きを読む]

受信: 2008/04/04 20:21:09

» 中村勇吾さんの「仕事の流儀」 トラックバック iD-BRブログ
今日のNHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀」は、この業界人ならもれなく観るか録画しとけ!と暗黙の指令が放たれた、Webデザイナー:中村勇吾さんの回。彼は自由のために戦っていました。... [続きを読む]

受信: 2008/04/04 21:10:36

» 「プロフェッショナル 仕事の流儀」ウェブデザイナー・中村勇吾氏①~主観によって180度変えられる トラックバック いち出先機関公務員の××~文系人間の公務員試験の別館ブログ~
4月1日の「プロフェッショナル 仕事の流儀 」はウェブデザイナー・中村勇吾氏。 中村氏は世界のコンピューターマニアにカリスマとあがめられる男。 8年前まで設計会社に勤めるサラリーマンだった。 趣味で作っていたwebサイトのデザインが海外で評判になり転職。 4年前... [続きを読む]

受信: 2008/04/12 23:53:09

» [テレビ] プロフェショナル仕事の流儀 -ウェブデザイナー・ 中村勇吾 トラックバック First Penguin : ファースト・ペンギン
FLASH によるクリエイティブで圧倒的な存在感を放つデザイナーの舞台裏を覗く貴重な機会と言えるインターネットの世界で魔術師と呼ばれる男がいる。その名も 中村勇吾。中村氏の元には国内外の企業や団体からウェブサイト制作の依頼がひきもきらないという。2004年には広告... [続きを読む]

受信: 2008/04/15 20:23:48

» ウェブデザイナーってなんだろう。 トラックバック 風の便り Part2
昨日、「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」の再放送を見ました。 今回は、中村勇吾さんが登場していました。 いろいろと、ブログでもご紹介されているので、リンクをご紹介。 第82回 ウェブデザイナー・中村勇吾(2008年4月1日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀... [続きを読む]

受信: 2008/04/18 11:17:57

» ウェブデザイナー 中村勇吾 [Link]NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 トラックバック 坂口祐の巻物 | yousakana no makimono
yugopさんが出演されてた仕事の流儀もメモ。 ようやくみられました。  番組... [続きを読む]

受信: 2008/06/04 16:27:24

» NOW UPDATINGTHA/中村勇吾のインタラクティブデザイン トラックバック Jimi design
日本のインタラクティブデザインのTOPクリエイターの中村勇吾さん率いるTHAのはじめての展覧会が銀座と大阪で8月5日(火)~8月28日(木)まで開催中です。 UNIQLO、佐藤可士和さんのサイ... [続きを読む]

受信: 2008/08/21 15:47:32

» 廣村正彰 / 中村勇吾 毎日デザイン賞 - Hiromura Masaaki and Yugo Nakamura トラックバック 魯祐の巻物 - yousakana memo
丸井 北千住 食遊館 横須賀美術館 図書室のナビゲーション 竹尾 湾岸物流セン... [続きを読む]

受信: 2009/03/04 20:23:52

コメント

いつもながら 内容の濃い番組 お話内容でした。
勉強になります。
思うのですが 出演される皆さん それぞれに 自分の言葉をお持ちで その言葉一つ一つに 独自の世界観を感じます。
自身を支える 宗教観とでも いうのでしょうか。
特に決まったものではないのでしょうが 土着の匂いを感じるのは 何故でしょうか。

迷いながら 歩む道の前に 求める者だけが見つける 光が あるんでしょうね。

色々と考えさせられた時間でした。

次回も 楽しみです。

先生はじめ スタッフの皆さん お体 お大事に。 


投稿: no name | 2008/04/02 1:55:31

いやー、「もじゃもぎさん」で
夢中になって遊んじゃいました(大笑)

あらゆる分野にそのアンテナを伸ばして
補助線を引かんとする茂木さん。

世の中の不条理、怠惰に大噴火する茂木さん。

そんな茂木さんがこの作品に凝縮されている気がしました。

まあ、とにかく、茂木さんの「mojya-mojya-hair」は
茂木さんが茂木さんたる象徴である気がしてなりません。
(これを作った中村さんも
そのことを直感的に感じとったのかも???)
これからもその維持・存続(?)を心から望みます。

ところで、茂木さんは
これから「もじゃもぎさん」を
クオリア日記のトップページにするんですよねぇ?
そう聞いたんですけどぉぉ??
(って、もう4月1日じゃないのか.....
ちょっと遊びすぎた...orz)

投稿: zitterbewegung | 2008/04/02 1:47:04

この記事へのコメントは終了しました。