« 逆風の中の論理的信念 | トップページ | 『ひらめき脳』25刷 »

2008/03/06

『すべては音楽から生まれる』10刷

PHP新書

茂木健一郎 『すべては音楽から生まれる』
は増刷(10刷、累計70000部)

が決定しました。

ご愛読に感謝いたします!

PHP研究所の丹所千佳さんからの
メールです。

茂木健一郎先生

増刷のお知らせです。
おかげさまで『すべては音楽から生まれる』の
10刷が決定しました。
ありがとうございます。

今日は啓蟄ですね。
まだまだ風は冷たくとも、
もはや春の気配は隠し切れるものではありません。

けぶるような、むせるような、
甘ったるいくらいに優しい花の空気が流れる薄暮に、
心がざわざわとして
そわそわとして
息がつまるぐらいに切ないのに、
それでいて
踊るように、弾むように
走り出したくなるほどの衝動が胸を貫き、
歌うみたいに、さえずるみたいに、
芽吹くどよめく、土の下から顔を出す、
季節のめざめです。

震える大気に、うねる空に、
鳴り奏で歌い舞い、
鳴きたい、季節です。

丹所千佳

amazon 

3月 6, 2008 at 07:15 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『すべては音楽から生まれる』10刷:

» 茂木健一郎「すべては音楽から生まれる」を読んで... トラックバック Kashiroman's BLOG "ブログの王子様"
「すべては音楽から生まれる」を読んで、改めて自分のクラシックの聴き方を考えてみました。 [続きを読む]

受信: 2008/03/13 2:00:25

コメント

初めまして。越谷市在住の中田と申します。

表題の貴著を拝見しました。同時に読み進めていた本とシンクロしたことが興味深く、メールを送らせていただきます。

『軟体動物のような「何か」』についてですが、筑摩書房シュタイナーコレクション7「芸術の贈りもの」P.227~に踏み込んだ記述があります。クオリアについても、ある角度から光を投げかけていると思います。マルタンさんが語られた「精神世界の力」とも深い繋がりがありますね。

『人生の全てが音楽である』については、私も一つの体験があります。あるバロック音楽のコンサートに出かけた時、風邪をひいていてかなりの熱がありました。ところが、コンサート会場を出る時には完全に治癒していたのです。音楽が、病気をも治す力があることはまさに驚きでした。

茂木さんのマルチな才能には驚くばかりです。最近も「赤毛のアン」「文楽」「クラシック音楽」と、私の立ち寄るところに必ずいらっしゃいます。いつかゆっくりお話ができればと思います。

                          中田 貴大

投稿: 中田 貴大 | 2008/03/09 4:36:36

いつも読ませて頂き大変刺激を受けています。
ここ数年、オフィスへの行き帰りの電車内でも、iPodに移した音楽を聴くことが多く、音楽から受ける影響、効果の大きさを実感しています。
今後も著作、TV出演、ブログなどを通して、貴重な意見を発信していかれることを期待しています。

投稿: IT起業研究所代表小松仁 | 2008/03/08 17:15:01

この記事へのコメントは終了しました。