« プロフェッショナル 武部聡志 | トップページ | ロマンティック・アイロニーと再会するために »

2008/02/13

天上の音楽

アインシュタインは、教授から
「なまけもの」と決めつけられて
大学に残ることができず、
ベルンの特許局で働いていた。

その時に、「街の発明家」たちの
混乱した申請書を読んで、
アイデアの本質を整理する
のがたいへん良い知的訓練に
なったと述懐している。

一日中関根崇泰の論文を
読みながらあれこれと
整理をしていて、
アインシュタインのことを
思い出した。

関根は身体の感覚について
研究をしていて、
その実験はとても面白いのだが、
生来理論志向というか、理屈っぽい
性行をもっていて、その書くものを
empirical scienceへと着地
させるのに少々手こずる。

でも、せっかく素晴らしい原石が
そこにあるんだから、
なんとか磨き上げて
価値の高いものにしたいと、
四苦八苦する。

なるほど、私にとっての
『パテント・オフィス』
はここにあった。

TBS『はなまるマーケット』
でお話しする。
薬丸裕英さん、岡江久美子さん
にお目にかかる。

PHP研究所にて、
木南勇二さん、横田紀彦さん、
丹所千佳さんとお話しながら、
関根の論文の「解体修理」
を続ける。

有楽町の東京フォーラムへ。
「ラ・フォル・ジュルネ」の
記者会見。
「アンバサダー」として、
ラ・フォル・ジュルネ 2008
に期待すること、音楽の生命哲学に
ついてお話しする。

『すべては音楽から生まれる』
ラ・フォル・ジュルネ 2008の
オフィシャル・ブックである。


赤坂のテレビ朝日にて、
『徹子の部屋』

の収録


学生時代、おしら様=塩谷賢と
青山を歩いていて、
向こうから黒柳徹子さんが
数名の大きな外国人を引き連れて
早口で喋りながら歩いてくるところに
遭遇したことがある。

黒柳さんはたいへんアタマの回転が
はやく、気配りも行き届いていて
実際にお話してその「空気感」
に魅惑された。

芝居のせりふの「暗記法」について、
黒柳さんのお話をたいへん興味深く聞く。

黒柳徹子という一つの個性が、
一人の恩師に出会うことで
伸びたエピソード、
NHKで仕事を始めた頃の話なども
とてもゆかしく、
またぜひお目にかかってお話する
機会があればと思う。 

八丁堀。
波頭亮さんが座長をされる
研究会に出席。

ディー・エヌ・エーの南場智子さんに、
携帯電話のインターネット接続
サービスの現状と将来展望をうかがう。

南場さんが『プロフェッショナル 仕事の流儀』
出演された時、さらにお聞きしたい
と思っていたことをたっぷり議論できた。

帰路、
ふたたび特許局の係員になる。
ぐちゃぐちゃと革袋に
入っているものを
まとめ、整頓してならべる。

見上げれば星辰の運行は規則正しく、
昔の人がこの猥雑な地上に比べて
天上こそが秩序の王国だと
夢見ていたのも納得できる。

人は、時に目を閉じて
天上の音楽をこそ想うべきなのであろう。

2月 13, 2008 at 06:50 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天上の音楽:

» 白洲信哉氏の著作(4) トラックバック 御林守河村家を守る会
(「いま読んでいる本」をあらため「白洲信哉氏の著作」とします。  今日は『白洲正子の宿題』から) 白洲正子の志向するヴィジョンは あまりにも私のそれと似ている。 白洲信哉氏のたどる古道は まさに白洲正子の歩いた道である。 古事記、萬葉集、謡曲などは 二十�... [続きを読む]

受信: 2008/02/13 8:57:26

» 茂木健一郎 ブログ トラックバック 困った時の知識館
天上の音楽アインシュタインは、教授から 「なまけもの」と決めつけられて 大学に... [続きを読む]

受信: 2008/02/13 12:41:11

» Waiting for トラックバック Tiptree's Zone
So long ago I had a dream Long since I've forgotten it Recently I realize That I've been waiting for it'll come true. I've been waiting for hearing the words "We have been waiting for you" [続きを読む]

受信: 2008/02/13 21:59:38

» すべては音楽から生まれる (PHP新書 497) トラックバック HIDEのはじめの一歩
毎日更新するはずが、昨夜は本書を読み直しながらうかつにも寝てしまいました。 モーツァルトやシューベルトのCDは持っていませんので、静かなものをとJOURNEYのベストを聞きながら読んだのが間違いだったのかもしれません。 さて、本書はあの「AHA体験」や「プロフェッショナル」などでも有名な脳科学者の茂木健一郎さんの新書で、ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭2008〜シューベルトとウィーンのオフィシャルブックにもなっています。 「音楽はあらゆる芸術をつかさどる。そればかりではない。生命... [続きを読む]

受信: 2008/02/13 23:19:10

» マイリズム&マイペース・・・ トラックバック Little Tree
明るい陽射しが、半透明のベランダの屋根越しに入ってきて… 時おり吹きすぎる風の音が、直太朗クンの唄声に混じって聴こえてきます。 水色の空も眩しくって、とってもあたたかな午後になりましたね。... [続きを読む]

受信: 2008/02/14 7:21:53

コメント

初めまして。先日、出演された「はなまる」を観て、即、本屋さんへ。「脳を活かす勉強法」買ってまいりました。我が家には小学生の娘が2人おりまして、自発的にこのような勉強法を身につけることはなかなか。それでも、私が本を読んでいる傍らで上の子が「(読み)終わったら貸して、読んでみたい」とのこと。実は小5の娘はアナタ様の大ファン。「世界で一番受けたい授業」等を観ているからでしょうか「アハ体験」は私より早く知っていました(悔しい) いろいろお尋ねしたいことがあります。そのような機会がくること、切実に願っています。

投稿: はなりさ | 2008/02/14 12:22:40

徹子(愛しているので「さん」は付けません)は僕のアイドル。
以前、ユニセフの大使をされていて、アフリカの子供が10km
位を1時間かけて運んできたどろ水(生活用水)を、「皆さん
ご覧ください、アフリカの子供たちはこんな汚い水を飲んで暮
らしているのです」といって、器からダーッと流してしまった
のは伝説になっています。

茂木さんとのトークで新たな伝説が生まれるのか?!

投稿: LINUS | 2008/02/14 6:18:48

“天上の音楽”ときいて、うす水色の空から、色とりどりの花と共に、天使たちが舞い降りて来て、星の煌くような妙なる響きを奏でている。

…あるいは、冬、銀灰色の空からハラハラと落ちてくる雪の響かせる、無音の“音楽”――そんなイメージがふと、湧き上がってきた。

漆黒の夜空を見上げると、確かに無数の星々は、無音ながらも秩序正しい響きを奏でているようだ。

地上でのべつに鳴り響く、賑々しい“ジャズ”も、天空から降り注ぐ妙なる音のない“アリア”も、嗚呼、全てはやはり、命たちの響きだ。

投稿: 銀鏡反応 | 2008/02/14 3:58:13

ある日、もし私が突然、宇宙空間にぽ〜んと放り出されたとしたら、
一体何を感じるのでしょうか??
何かとてつもなく大きなものに抱擁される安心感を覚えるのでしょうか。
地球が放つかけがえのない美しさに感嘆し、畏敬の念を抱くのでしょか。
いやいや、そんなことを考える前に、「自分」というちっぽけな存在の儚さ、
空しさ、孤独、絶望、恐怖、不安、焦燥感・・・を、私はまず感じると思います。
こういった感情が高次元に昇華されて初めて、「この世界は賞賛に値する」と
言えるようになれると思います。
実際に宇宙に行かなくても、幸い人には豊かな想像力が恵みとして備わっています。
自分自身が雑多の中に埋もれてしまうとついつい見失いがちですが、
一見複雑で、ランダムだが、実は多様性に寛容で、柔軟かつ精巧なこの地球の素晴らしさに感激するばかりです。

Our lives on this planet are too short and the work to be done is too great.

でも、頑張り続けようと思います。

投稿: ひろぽん | 2008/02/14 2:14:32

昨日、はなまるマーケット拝見しました。
とても楽しいお話で嬉しかったです。
仕事の流儀も大好きな番組です。
これからもがんばってくださいね!!

投稿: tomokograce | 2008/02/13 18:32:26

はじめまして、最近ブログを始めた理系大学生です。
先日のはなまるマーケット拝見させて頂きました。少しですがブログ記事として書かせていただきましたので、よければ御覧下さい。また、誤った点があればお教えください。

僕も一度アインシュタインの特許局での話を本で読んだことがあります。以外でとてもおもしろかったです。

投稿: 楽(raku) | 2008/02/13 13:25:14

茂木さんの一日ってめちゃハードですね。
充実してるから苦にはならないのでしょうね。

はなまるで話されていたように(数学の話)、苦手意識をなくす事が大切なんですね。
前に進めると信じて努力します。
人前で話すのが多くて、ほんとあがってしまって
頭が真っ白になります。どもって声が出なくなる。
司会業は自分に合わないとわかっていたのですが、
やるしかないのが現実。

出来る出来る出来る。
毎日の積み重ね。

話し変わりますけど、プラント建設所長の話、あれはすごくスケールがデカイ話でびっくりしました。
あのプレッシャーには耐えられないです。
だからプロフェッショナルなんですね!

投稿: 岡林 | 2008/02/13 11:32:54

茂木さん、昨日はありがとうございました。

少しでもLFJの宣伝になればと、昨日の件を自分のブログでも書かせて頂きました。
http://tf244.blog107.fc2.com/blog-entry-127.html

多くのキーワードがいただけて、大変まとめやすい内容なのですが、それだけに、読者に短い分量で、多義に渡る茂木さんのお話を伝えられるように書くのは、大変な作業だと呻吟しています。

ぜひとも、LFJを多くの人にお届け下さい。

投稿: FUJITA | 2008/02/13 11:30:03

おはようございます!
はじめて書き込みをさせて頂いています。
昨日の“はなまるマーケット”楽しく拝見しました。
先生のブログを知ったのは、ごく最近です。毎日読ませて頂いていますが、考えさせられる事が多く、まだ出ない答えを日記に書き、日々探しています。
またこちらも最近ですが、先生が書かれた本を色々と読み、脳科学というのは心理学に似ているな…とも感じてきました。
例えば、誰かを好きと思うと、その感情が沸き上がってきて行動を起こすまでには、このような事がおきているのではないかと考えました。脳の中のニューロンが作用して、身体に影響を与え、行動をおこす…というような。
話がとんでしまいますが、爆笑問題さんが出演している番組で「カオス工学」について話していました。その中で、カオスは、茂木先生がおっしゃっている遇ユウ性とう言葉に似ているなと感じました。こちら、いかがでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
脳科学…奥が深い問題なんですね。長々と申し訳ありませんでした。
最後になりましたが、茂木先生、寒さもまだまだ残っていますので、お身体に気をつけてください。

投稿: 奏。 | 2008/02/13 10:20:40

茂木さん、こんにちは!

私の頭の中も、混乱・・・乱雑になることが多いので、
整理することの大事さを、
気づかせていただきました、
ありがとうございます(*^_^*)m(__)m

最近の事件を見、
そして、
私生活でごたごたしていることについて
遠くから見ると、ひとつにつながっているような気がして、

しかし、自分の力ではどうしようもない、
諸行無常みたいなものを感じて
とてつもなく悲しくなるとき、
私は荘子を読んでいます。

たぶん、荘子も同じような気持ちで
蝶になったのではないのかなあ、なんて。

茂木さんの日記のしめくくりは、
荘子を読んでいるような気持になります。

天上の音楽。
このわずか五文字の言葉から
茂木さんの中の天上の音楽が
ブログ通していろんな人の所に流れ出ているような気がして
私はその美しさに、
しばしほっと安堵するのでした。

投稿: ももすけ | 2008/02/13 10:08:43

こんにちわ

NHKで、インタビュアをする茂木さん、逆に黒柳徹子さんの話を引き出してしまう。番組が、「健一郎の部屋」になってしまった、と、勝手に想像してしまいました。(^^)

投稿: 徹子のクオリアby片上泰助(^^) | 2008/02/13 8:16:16

はじめまして!
なんかコメントするのがドキドキします。
茂木先生をある雑誌より拝見してから、アハ体験も納得しました。昨日のはなまるマーケットに出演されてましたね。初めて生の先生を見ました。朝のチョコレートがいいということで、さっそく今朝から実行です。私もブログを書いてて、茂木先生の話しを書いたら・・・好評でした(笑)。私のブログをみた友人たちは、たぶん今朝からチョコレート
を一粒口にポイ!と・・・食べていると思います。
茂木先生のブログも検索して、拝見しました。とてもためになることばかり書いてあり、すごく勉強になります。これからも楽しみです。
お気に入りに登録して、毎日拝見しようと思います。
毎日お忙しいスケジュールで大変ですね。どうかおからだを気をつけて
くださいね。応援してます。
それでは、また。

投稿: ナッツ | 2008/02/13 8:01:08

この記事へのコメントは終了しました。