『脳を活かす勉強法』9刷
茂木健一郎
『脳を活かす勉強法』
PHP研究所
は、増刷(9刷、累計21万5000部)
が決まりました。
ご愛読に感謝いたします。
PHP研究所の木南勇二さんから
のメールです。
茂木健一郎先生
昨日は誠にありがとうございました。
先日社内で「コーチング」の研修を受けました。
「コーチング」の語源は馬車で、コーチが部下を「教える」のではなく
目的地にまで部下を「導く」ということらしいです。
「勉強」という「勉めて強いる」という響きではなく、
学習本来の喜び、
そして幅広い意味での学習に応用できるような道を
これからも模索したいですね。
PHP 木南拝
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69679-9
2月 14, 2008 at 07:24 午前 | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
図書館に予約しました。図書館は第2のmyほーむです(笑
これからのさらなるご活躍期待しています!!(でも期待されるってつらいこともありますよね すみません)
だいぶ霜柱のできない季節になる…と思っていたらまだまだ寒く、積もった雪がとてもきれいです。
朝登校する時は(田舎なので畑が多いのですが)畑の霜柱がすごいので踏み荒らしたい衝動に駆られます。
まだやったことはありませんが。
こんな時田舎に産まれて良かったと思います。
投稿: はるこ | 2008/02/16 9:03:08
こんにちわ。2回目の投稿です。前回書き込み後、本屋に行き先生の本を探しました。
茂木健一郎のコーナーにこの本は一冊だけでした。
今後山積みされそうですね(^0^)。へぇーと思ったり、なるほどと感心したり、ちょっとうちの子には出来そうもないわと思ったり、読むほどに面白い本ですね。いくつになっても脳に刺激与えてあげなくちゃ。
イチョウ葉サプリも飲んでます(笑)
末っ子について夫婦で悩んでいます。このままでは高校を卒業することだけが
目標になってしまいそうです。負のスパイラルに陥っています。
授業についていけず宿題も入り口だけやって放棄、勉強は試験前にやるだけ、
塾へは行ってから問題を解く・・・・高いお金を払って勉強環境を確保してるだけになっています。
夜寝るのも遅く、朝眠たい、授業は黒板を書き写すのに必死、
自分で【気付いて】欲しい、自分を変えるのは自分だって事を。
親はどうすればよいのか、これもまた【気付かねば】ならないのか。
あぁー、苦しい、親の勉強も。
投稿: 雪の丞 | 2008/02/15 15:26:52
はじめまして。
僕は埼玉県の高校二年生です。
先日先生が学校にきて講演をしてくださったのですが保護者向けの講演で聞けなく、どうしても先生の話を聞きたいと思いこの本を買いました。
とても驚かされることが多く脳にいい刺激になったと感じています。また本のおかげで早起きをはじめ早勉もはじめ日々達成感にあふれています。ありがとうございます。
さらなる刺激を求め最近では図書館で先生の本をむさぼっています。
僕には難しいことが多くたまに理解できないとこもありますが、それも脳にいいと考え頑張って読んでいます。
先生も頑張って本を書き続けてください。
投稿: spider | 2008/02/14 22:57:48
ベストセラーおめでとうございます。私の周りでも、何人か「買って1日で読んだよー。すごくためになった。」「面白かった。なかなか核心をついてるね」などの声がありました。年代も語学を勉強中の20代や、幼稚園お受験を終えた40代母などです。若い男性サラリーマンが、書店のレジに持って行く場面も見ましたし・・幅広い世代に、読み継がれていくんだなーと感慨深いです。何歳になっても、みんな脳を活性化させて、仕事に勉強にフルに使いたいと思っているのだと思います。
これからも色々な切り口からの、執筆を楽しみにしています。
投稿: 菫 | 2008/02/14 12:44:55