« 巨いなる循環 | トップページ | 布施英利 × 茂木健一郎 対談 ポッドキャスト »

2007/12/30

6年ぶりの彗星軌道が重なったことが

朝から夜まで移動しながら
ずっと仕事。

途中、30分ほど車の中で
待機する時間帯があった。

パソコンを取りだして
仕事をしようとしたが、
いつの間にかうとうとと。

眠りは常に良き友だちである。

昔、塩谷賢と通った
「魚徳」の御主人、島名辰彦
さんが現在腕を振るう
「ダイニング ひかり」
にて、あんこう鍋の
忘年会をする。

花野剛一さん、佐藤泰子さん 
田谷文彦さん、阿部ちゃん
金寿煥さん、北本壮さん、
池上高志さん、大川繁樹さん、
植田工さん、白洲信哉さん、
鈴木芳雄さん、大島加奈子さん、
河村隆夫さん、佐々木厚さん
大場旦さん、大場葉子さん
桑原茂一さん

がいらしてくださる。

宴も終盤。
メインテーブルから少し離れた
奥のテーブルで、
花野剛一さんと島名辰彦さんは、
佐々木厚さんの仲立ちで
硬い男の握手を交わしたのであった。

魚徳のオヤジと会うのは、
6年ぶりであった。
アンキモも6年ぶり。
あんこう鍋も6年ぶり。
宴にいらしてくださった方々とは、
仕事などの関係でいつもお目にかかって
いるが、
その軌跡の交錯と、6年ぶりの
彗星軌道が重なったことが、
不思議な感触として残り、
そのカレイドスコープの
ような模様をじっと見つめていた
夜だった。

いらしてくださった方々、
ありがとうございました。

そして、魚徳のオヤジ、ありがとう。

鈴木芳雄さんのブログ「フクヘン」には
宴の模様が見事な合成写真とともに
リポートされています。

http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/12/post_250.html 

12月 30, 2007 at 08:37 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6年ぶりの彗星軌道が重なったことが:

» 人志松本・すべらない話 ザ・ゴールデン トラックバック 須磨寺ものがたり
半年ぶりとなるオンエアー、 新聞のタイトルを見つけ、 ワクワク感が一杯になり、 午後9時を待つことに。 [続きを読む]

受信: 2007/12/30 10:34:54

» getting a new year トラックバック Tiptree's Zone
トマス・ピンチョン。 コーネル大学で物理学を学んだ後、ボーイング社へ就職。そしてその後作家へと転じる。彼の生活は、すなわち全ての子供たちが欲しがっているもの---現実の秘密生活である。私生活は謎に包まれている。 このように年をてとれればいい。 アンディ・ウ...... [続きを読む]

受信: 2007/12/30 18:08:33

» 茂木先生・あんこう鍋忘年会 トラックバック 御林守河村家を守る会
一昨日の午後、メールボックスを開いてみると、 茂木先生からの突然のメールでした。 日本テレビ「トシガイ」の企画として、 茂木先生が若き日に愛したお店 「魚徳」を復活させる、 というこころみに私も参加するようお誘いがあったのです。 茂木先生に招待された16�... [続きを読む]

受信: 2007/12/30 22:49:54

» 今すれ違ったひと、あれは・・ (2007年 こんなこと考えてたんだなア編 その3) トラックバック 旅籠「風のモバイラー」
nomgrooveアーカイブス presents: .. 。 袖擦れ合うも 他生 [続きを読む]

受信: 2007/12/31 0:36:06

» 途切れることなく… トラックバック なんでもあり! です 私の日記!! 
ここ何年もの激流のような時間。 精神的移動距離なんてものがあったら それはもう凄まじい数字になるかもしれません。 (身体的にもすさまじく多忙でありましたけれど) そんな時でもふっと訪れる平穏な空間。 今年はひときわ印象深い年でした… 胸の奥深く深くしみ渡る… そんな出会いが宝ものとして私の中に。 これからも、大切に大切に抱いていきます。 形式的な時間はひとつの節目を迎えるけれど (あと十数時間で2008年ですねぇ) もっとも大切なものは、 途切れることなく連綿と続くのです。 ... [続きを読む]

受信: 2007/12/31 9:41:16

コメント

年末。
年配のお客様から
お正月飾りまわりの
事、おそわる。

一夜飾りではいけないとか、
飾りなどは大安の日に購入する、などなど。
なんだかいいなあ
日本の風習。

でも、
そんな素敵な事もっと沢山あるだろう。
だけど、誰に教わり
誰が伝えて行けるだろう。
ふと、そんな事をおもう(早速、少しでも興味をもちそうな年下へ語りついでおいた...)


茂木先生

沢山のご活躍
いつも拝見しております。
ご健康第一。
2008年もよい年を
お迎え下さいませ。

投稿: 美容師 | 2007/12/31 1:47:44

今日のコメントを書く前に、鈴木さんの「フクヘン」のほうを拝見させていただきました。

その「フクヘン」で拝見したお写真と、日記のほうのお写真からは、実に賑やかで和気藹々、とても温かい宴の雰囲気が伝わってまいります。

素敵な皆様と共に過ごされる宴のひととき、アンコウ鍋からのほわほわ、ほかほかな湯気が、そんなムードをいっそう温かくしているようで、本当にいいですね..!

アンコウならぬ、肉鍋をよくやるのですが、やはり鍋ものはお腹も、心も温めてくれますね・・・。


投稿: 銀鏡反応 | 2007/12/30 14:19:52

こんにちわ

忘年会、良いな、アンキモを食べたくなりました。(^^)

投稿: アンキモのクオリアby片上泰助 | 2007/12/30 12:27:02

この記事へのコメントは終了しました。