« いいか、芸術というものは・・・ | トップページ | 出されたと思うと »

2007/10/02

プロフェッショナル 仕事の流儀 命あるものと、向き合う

プロフェッショナル 仕事の流儀 
トーク・スペシャル 命あるものと、向き合う

毎回放送されるトークの部分は、およそ
15分。
しかし、収録時は、毎回4時間にわたる
熱い会話が繰り広げられています。
まるで「源泉かけ流し」の温泉の
ような贅沢な『プロフェッショナル』
の作りですが、
その中で放送できずにこぼれ落ちて
いってしまうものの中にも
「宝石」がたくさんあります。
ゲストの人間性が表れ、人生観が
かいま見え、聞く者の心を奮い立たせる
「トーク・スペシャル」。
今回は、可愛い「動物」たちに
関わるプロたちのトークを集めました。
アイガモ農法の古野隆雄さん、盲導犬訓練士の
多和田悟さん、海獣医師の勝俣悦子さん、
調教師の藤澤和雄さん。
もの言わぬ動物たちに真剣に向き合ってこそ
初めてつかむことのできる
コミュニケーションの奥深い楽しさが
画面からあふれ出ます。

(先週放送される予定が、組閣のため
今週に延期されました)

NHK総合
2007年10月2日(火)22:00〜22:44

http://www.nhk.or.jp/professional/

すみきち&スタッフブログ 命あるものと、向き合う(by 山口佐知子)

10月 2, 2007 at 07:44 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロフェッショナル 仕事の流儀 命あるものと、向き合う:

コメント

番組を見て思ったこと…。動物は人間のように言葉を使ってものを言わないぶんだけ、正直だし、無垢だし、ひたむきに懸命に生きている。

だから、人が動物と向き合う時は、謙虚に、そして自分と相手に嘘をつかず、正直に、また真摯に向き合っていけば、彼等と心を通わせられるのだということ。

今回のスペシャルに出演された4人の方々は、みなさんとても大らかな心の持ち主ばかりで、何故か見ていてホッとさせてくれる雰囲気を持っておられる方々だったということ。そして物言わぬ生き物達に対する、深い愛情をもっておられる方々だったということ。

そして今回出てきた動物たちが、どれも本当に可愛かったこと。アイガモの赤ちゃんたちの可愛らしい動きはみているこちらも思わずニコニコしてしまたし、犬たちが盲導犬訓練士の多和田さんと犬が楽しそうに訓練に取り組む姿は、犬と人間の関係はこうでなくちゃいけないんだなぁ、と感じさせたこと。

物言わぬ、同じ地上で生きる動物という人間の「仲間」との付き合いかたについて、いろいろ示唆に富んだ今回のスペシャル。見られて本当によかった。

投稿: 銀鏡反応 | 2007/10/02 23:58:14

この記事へのコメントは終了しました。