« もう忘れてしまいました | トップページ | 何かがどこかに »

2007/07/27

科学大好き土よう塾

科学大好き土よう塾

特集土よう塾クイズ・生物

2007年7月28日(土)
09:15〜10:00
NHK教育

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=86251956&area=tokyo

http://www.nhk.or.jp/daisuki/schedule.html

7月 27, 2007 at 05:50 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 科学大好き土よう塾:

コメント

朝刊のテレビ欄を見てから思い出して、
用事をしながら、ちゃんと見ましたよ。
クイズ、とても、たのしくて、
子供たちも、めちゃかわいかったので、
ふふふふ、と笑って見ていました。
蜜を運ぶのは、おばあちゃん蜂、
これには、おどろいた。感動した。


投稿: F | 2007/07/28 21:40:28

見ました。
面白かった。
茂木さんの表情が『プロフェッショナル』の時とは違って、リラックススしてますね。

「おばあさんミツバチ」の蜜集めの話はジーンときました。
いつもの感想ですけど、ミツバチの集団行動の遺伝は驚異です。
一生の行動が、ある分子(群)にプログラムされている?

<木クラゲ>あたりで眠ってしまったようだ。

教育テレビの30分、1時間は、科目が何でも面白くて、いつも本を買ったり、読み直したり、史跡へ出かけることのきっかけを与えてくれる。何歳の人が見ても面白いだろう。ドラマもいいけど、勉強ノンフィクションも面白い。『知るを楽しむ』という、ズバリの名前の番組も面白い。

今回、長嶋さんじゃないけど「TV番組は永遠に不滅です」を感じた。
インターネットのサイトには、これほど集中させるような構成がない(と思う)。

投稿: fructose | 2007/07/28 17:12:20

この記事へのコメントは終了しました。