ひらめき脳 10万部突破!
消息筋からの情報によりますと、
新潮新書 『ひらめき脳』の増刷が決定し、10万部を突破
いたしました。
これで、革装され、新潮社の「殿堂室」
に飾られることになります。
そして、著者たる私も、革装版「ひらめき脳」
をいただけるのです。
著書が10万部を突破したのは恥ずかしながら
初めてであります。
新潮社の北本壮さん、金寿喚さん、
ありがとうございました。
そして、何よりも、読者のみなさんの
ご愛読に心から感謝いたします。
5月 18, 2007 at 08:44 午前 | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
養老先生によれば「バカの壁」の大ヒットはネーミングの勝利らしいですね。
「ひらめき脳」「アハ!体験」などは濁音が含まれておらず、とっかかりがないところがネーミングとしてどうなのでしょうね。
「セレンディピティ」「エラン・ヴィタール」は詩的過ぎて一般受けはしないでしょう。
「クオリア」は・・・使っている私自身多分クオリアのことをおそらく理解していません(笑)
その意味でネーミング的には「勝ち組」ではないでしょうか。
投稿: naritoku | 2007/05/23 19:29:15
10万部おめでとうございます!
わー、パチパチ!!
ヽ(*´∀`)ノ*.o゜+:,*オメデトゥゴザイマス*:,+゜o.*ヽ(´∀`*)ノ
10万人が読むのって凄いことですよね。
人口の千分の1ですよね。
工エエェ工エエェ(゚;益;゚(゚;益;゚)゚;益;゚)ェエエ工ェエエ工
著書数を考えるとノベで
百人に一人は読んでいますよね。
読書人口を考えると凄い割合ですよね。
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン
そんなに多くの人と一人で向きあうのって
怖いことですけれど、やっぱりドキドキワクワクもしますねw
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )スペシャルウンウン
よーーし!私も今回作品ミリオン狙いで!
今日明日が峠です!
ついに、ラストスパート!
冬が長すぎ!春も永過ぎ!
(*´3`)キースミー♪。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.
恋も仕事もガンバリまーす!!
(ノ▽≦*) キャー
投稿: patapata | 2007/05/19 13:01:08
茂木先生、おめでとうございます。
『ひらめき脳』がさらにみなさまに愛読されますように。
投稿: 河村隆夫 | 2007/05/18 17:34:18
10万部突破おめでとうございます!
革装版「ひらめき脳」も、ファンタスティック!!
投稿: アラヤシキ・ツネ | 2007/05/18 13:42:42
茂木さんおめでとうございます!
積み重ねによる、10万部ここに意味ありですね。
読者の記憶に残る著書を、これからも提供してください。
投稿: morien | 2007/05/18 9:32:16