« ジャンケンポーとばかり | トップページ | 「読む」ことの意義 »

2007/05/20

ゆったりと曲がってくるので

このところ、どんなに
忙しくても、朝に
意地で少しでも走る時間を
設けるようにしている。
そうすると、一日中身体が
軽いように感じるし、
お昼になった時に、お腹の空き方が
違うように思うのだ。

金曜日、ゼミの前に研究室の
面々と五反田の「あさり」に行った。
飲み会では数限りなく行っている
店だが、お昼に行くのは初めてだった。

ボクは、最近なぜか豚のショウガ焼きが
大好きになってしまって、それを
注文してから学生たちに
上の「朝のジョギング」話を
したのである。

「だからださあ、お腹が空いちゃうから、
朝ご飯も一杯食べてしまう。そういうわけで、
絶対ダイエットにはならないと思うんだよ」
と付け加えた。

すると、野澤真一が、例の「ゆったりと
曲がってくるのでついつい見逃してしまう
カーヴ」のような雰囲気で、ノターっと
言った。

「茂木さん、朝目覚めて
すぐ走ると、身体が、今日は活動する日だ、
と思って、新陳代謝が上がるんですよ。」
「むむむ?」
「それと、朝ご飯を食べると、身体が、
今日はたくさんご飯が食べられる日だ
と思って、エネルギーを節約するのを
やめるんですよ。」
「ほほほう。野澤くん、それは科学的に
見て本当なのか?」
「いや、その、そんな話を聞きました。」

どうもキキカジリのようである。

野澤説が正しければ、朝走って
ごはんを沢山食べるというのは
良いことだということになるが、
まあどちらでもいいや。
とにかく木々の間を走るのは
気持が良い。

2、3日前に、走りながら考えた。

今の世の中、一番必要なものは「熱」だ。
「凝縮」だ。どれくらい凝縮して、熱を
発しているか。インターネットなどの
情報表現、伝達手段があるから、
ある場所で濃密な熱が発せられていると、
世間は「何だこれは」と近寄ってくる。
アクセスは増える。だから、何よりも、
驚くべき集中を持って熱を発する
ことが必要だ。
世界のどこにもない、オリジナルな熱を。

モウレツに生きたいなあと
考える。
そのモウレツさが何に由来するかと言えば、
それは、胸の奥深くしまってある、
私秘的な消息以外ないのだ。

5月 20, 2007 at 06:52 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆったりと曲がってくるので:

» 今の世の中、一番必要なものは「熱」だ。「凝縮」だ。 トラックバック sMiiLE blog
尖った状態を保って驚くほどに熱中すれば、全世界のどこからか注目をもらえるはず。そういうコトを信じることが出来るか出来ないか。sMiiLEメンバーはインターネットなんて「???」... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 9:42:25

» 静かなる、熱と凝縮 トラックバック 鈴木正和 (すずきまさかず) ブログ日記  文学の痛みと感動 
小津安二郎監督の『東京物語』をDVDで観る。 自分が生まれる以前の1953年のモノクロの静謐な映像。なんだか子どもの頃に、観たような、初めてではないような、そんな感じがする映画だった。東京と尾道と熱海の光景がまばゆい光の中に映し出されている気がした。 戦後の工場の煙突の煙が印象に残った。 東京と尾道の間の距離は、こんなにも遠いものであったのだなあ…。 人の多い東京に出て来て、慌しさの中に塗れている息子娘と、ゆったりとした時間の中を生きている柔らかな老夫婦。その人生の距離感が、当時の東京と尾道... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 11:01:12

» 熱をもって トラックバック 播磨の市
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/05/post_14bf.html今の世の中、一番必要なものは「熱」だ。↓いまもっとも注目されるべき人物「茂木健一郎」。NHK プロフェッショナル 仕事の流儀でもおなじみ。http://www.nhk.or.jp/professional/about/index.html彼のブロ... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 13:50:17

» 華麗なる言葉一族 金田一家 トラックバック 須磨寺ものがたり
初代金田一京助、2代目春彦、そして現在の3代目金田一秀穂、 国語一家にまつわる話を、 金田一春彦の長女・美奈子、長男真澄、そして秀穂の, 3人の子ども達が、祖父京助、父春彦について、 言葉について、語った。... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 17:07:12

» 若者言葉のカテゴリー化 トラックバック なんでもあり! です 私の日記!! 
   朝から快晴。    猫の額のような庭に出て、    伸びた庭木を剪定し、草取りをする。    庭木を切る時は、木と一緒に空を見上げ    草取りの際には、ダンゴ虫のように丸くなって下を向く。    上を向いたり、下を向いたり…大忙し!    *    今朝のNHKニュースで流れていた若者言葉。    親友、心友、新友…    そして、    ノー友=ノートを貸し借りする友達    仮友=そんなに親しい訳ではなく仮の友達    リア友=現実の友達    ウラ友=... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 20:11:42

» トコトン。-熱と凝縮- トラックバック 銀鏡反応 パンドラの函
@世の中、熱が足りない。冷えきっている。何故か?それは、何処からともなくやって来た魔人たちの所為だ。彼等は人の心に「シニ・シズムペシ・ミズムジェ・ラシール・サンティマンエゴイ・ズム!」と言って呪いをかけ、冷たい“ツンドラ”に変えた。 @嗚呼、これぞ精神の氷河期!魔人たちの呪いで心がガチガチに凍り付いてしまった人々は、自分だけ良かれという魔性にとりつかれ、互いに傷つけ合い、罵り合い、時には命を奪い合うようになった。かくて世間は極寒の荒野と化す…。 @そこへ、誰か一人が猛烈に、己が心の熱い思いを驚くべき... [続きを読む]

受信: 2007/05/20 20:13:38

» ネット詐欺に学ぶ知恵 トラックバック Progress
先日、「ヤフーオークション」に出品し、約70人もの落札者に商品を発想しな いで、約600万円を騙し取っていたとして詐欺罪に問われていた女性の無罪が 確定しました。 「泣き寝入りするしかないのか…」商品の届かなかった落札者の悲痛の声が今に も聞こえてくるようです…。 このようなネットオークションの便利さの裏に潜むリスクのほかにも、入会など していないのに認証ボタンや画像などをクリックしただけで 勝手に入会させられ 利用料金を請求するワンクリック詐欺など、ネット絡みでの犯罪が横行しています。 こ... [続きを読む]

受信: 2007/05/21 0:59:23

» 北斎がやってきた! トラックバック 或る河童のモノローグ
江戸時代末期に活躍した浮世絵師、葛飾北斎(1970~ 1849)。本日、展覧会 [続きを読む]

受信: 2007/05/21 1:30:56

コメント

またオンラインゲームの話になりますが・・・。
オンラインゲームばかりしているわけではないですよ(笑)
エバークエストという洋ゲーのオンラインゲームがあるんです。
そこで高品質なアイテムはほとんど「トレード不可」なんですね。
自分で仲間を募って困難なクエストに挑まなければ入手不可能なシステムになっているんです。
残念ながら西洋人がデザインした絵柄では「萌え」のかけらもないため日本であまり広がらなかったようですが・・・。

投稿: naritoku | 2007/05/22 0:12:01

nomgroove AWARD!!2006-2007 発表∂。-~~☆まもなく♪

♪むかしアラブの偉いお坊さんが
恋を忘れた哀れな男に~


何ともいえぬ芳しき珈琲の香りと紫煙のたちこめるところ、
おしゃべりに花が咲きエスプレッソマシンの騒音と
小粋な音楽が行き交い、恋の囁きとときには別れ話とあぶない話の交錯するところ、ひとはそこを「カフェ:cafe」とよぶ。

というわけで
自称「カフェマニア」のわたくしめがギャルソン&ナビゲーターをつとめさせていただくこの時間、少しだけ手を、ときには羽根を、休めて‥もちろんコーヒーを片手に‥つきあってくだされば(^o^)/とおもっています。
しるぶぷれっ!

・・そんなわけでオープニングは、井上陽水がカバーした「珈琲ルンバ」でした。
さあそれでは今夜のスペシャルゲストをご紹介しましょう!

「待ったでぇー」

・・いまの、ノイズかな?(^。^;)
「ナンボ待ちの商売やからゆうても長すぎんのちゃう、チッチキチィ」
・・おまたせしました!大木こだま&ひびきのご両人デーース
「> (ToT)(-.-)zzZ・・・」

この度は上方お笑い大賞連続受賞おめでとう・・今宵はなんてスペシャルな!誰がこんなぷれぜんたーを想像したでやんしょ、くぅぅーーっ
「あんたカビラジェイか?そんな奴ぁおらんやろ(-o-;)・・きみとはやっとれんで・・ ところで僕の相方のりかちゃんは・!?どこどこ?ソワソワ(^_^)v」
たなかりかちゃんが来てんのやったら、こんなショボいマエセツいるかいな~~
「ほな二曲目いきなはれや~」
(^_^;)(^。^;)

「たなかりかちゃんシングズ!!ゆうどびぃ ないすとぅかむほーむってか♪」
・・おかえりなさい♪風のモバイラー、nom.(*^_^*)
from K.Nomura@nomgroove.com
(^o^)/今回のnomgroove_AWARD!!は昨年末配信の内容に加筆・再録する形でお届けいたします♪
お楽しみに~
from K.Nomura@nomgroove.com

投稿: 風のモバイラー&野村和生 | 2007/05/21 18:49:25

情熱に燃えて走る脳科学者。
そしてその他の熱き心の人々。

それらの燃える魂から発せられる熱が、何時しか世のシニシズム、ペシミズムの氷を融かしていくだろう。

投稿: 銀鏡反応 | 2007/05/21 5:53:30

こんにちは。

つくづく僕も「熱」だなぁ、と思います。
表現する時、説明する時、くどく時、
僕も自分は今熱いか?と確認してます。
ベートーベンの熱情なんかがテーマで流れてたりします。

僕は2,3時間の
「その時」に向けて熱をため発散する事はとくいのようですが、
茂木さんの言われるようにグツグツと根底に流れるものを、
なかなか作る事が出来ません(泣)。

でもきっと胸の奥にはすでにあるはずなんだけれど、
フィルターをしてしまってるだけなんだろうなぁ~、
とは思います。

投稿: hayashi | 2007/05/21 0:37:55

1835 モールス電信機
1848 マルクス、エンゲルス共産党宣言
1859 ダーウイン種の起源
1861 マクスウエルがカラー写真
1864 マクスウエル電磁方程式
1881 マイケルソン、モーレーの実験
1900 プランクの法則
1905 アインシュタイン特殊相対性理論
1906 米国で世界初のラジオ放送
特異点の時代を振り返ると私は1860年代に西欧における19世紀の確信が揺らぎ始めたように思う。ドラッカーは若い頃の著書で、キルケゴールが初めて19世紀合理主義の可算が無限へ至るとの確信に対して疑問を呈したと言っている。不安の時代にならぬように願いたいものだ。

投稿: 福地博行 | 2007/05/20 20:44:51

テレビのニュースワイドのような番組で、「今週の検索ワードベスト10」のようなものを最近よく見かけます。私はそのどれにも熱を感じません。そこにあるものの蓋を開けると、結局はみな広告代理店にしてやられているという感じを受けます。
「広告代理店(=企業)」頭脳の優秀な人たちが揃い、智恵を絞って、検索順位の上位を奪い、インターネットの世界にどのように広告と気づかれない広告を挿入してくるか。
「インターネットは無料である=タダより高いものは無いvsインターネットは自由解放されている」この二律背反。この二律背反を、茂木さんどうぞ破ってください。できる人はそう多くはないと考えます。

投稿: ダンテス | 2007/05/20 20:41:48

朝、走るのって、気分爽快になりますね!


朝ごはんもおいしく召し上がれますし、何より心身ともに軽やかになりますよね。

特にいまは新緑の季節。ジョギングなさるには一番良い時期であります。

爽やかな緑の風を浴びつつ、木々の間をダ、ダ、ダ!と駆け抜けて行かれる茂木さんの姿が浮かんでまいります。
あいにく私には、早朝に運動するという習慣がなくなってしまいました。中学時代までにはあったのですが。

朝ごはんを沢山食べても、それは1日の活動の為の大きなエネルギーになる。(本来なら“腹8分目”にとどめるほうがいいのは言わずもがな、ですが…)

茂木さんは脳と身体をめいっぱいに使われる方であるから、多少朝食を沢山食べられても、大丈夫かと思われます。

今の世に必要なるは「熱」、そして「凝縮」である、と。

今の世は冷たいシニシズムやペシミズムに覆われ、人々の心もすさんでいる。

茂木さんのここでいわれる「熱」とは「猛烈なほどの情熱」のことに違いない。

「ある場所」にいて、自分が胸の奥に抱いている私秘的の、様々な(前向きな)思いを集中的にぎゅうっと凝縮して、ネットなどの伝達手段を通じて「熱」として放つ。

極限まで集中し、思いを強く凝縮すればするほど、物凄く濃く、高い熱が放散され、普段はシニックな世間が「何だ」と寄って来ると、それにあてられ、世の全体が熱を帯びてくる。

そうするとやがて、世界がエモーショナルに変わっていく。
人々の心にある「冷笑」と「悲観」の「氷」も溶けてゆくだろう。
そして、熱を放った人の周りには、良き仲間が出来る。

藝術の分野であれ、科学の分野であれ、如何なる分野でも、
そこに「驚くべき思いの集中を持って、世界の何処にもないオリジナルな熱を発する」人がいれば、世界は変えられるはずだ。

出来得るなら、一人一人が、そうなればいいと思う。

熱い心を濃縮してぐゎー!と燃やし、猛烈に生きて生きて、生き抜く。それが、今の我々にこそ、本当に大事なことだ。

何時だって情熱的な茂木さんには、是非猛烈に、しまいまで生きて生きて、生き抜いてほしいと願っています。

もちろん、何時までも、お元気で長生きされることを願ってやみません。

投稿: 銀鏡反応 | 2007/05/20 18:40:40

茂木先生が「直感」と「直観」をどう使い分けておられるのかイマイチ
判然としませんが・・・。
茂木先生の著作の中に「直感」と「直観」の違いについてズバリと述べているものがあるのでしょうか。
走るのが気持ちが良いと感じる人間が走るのは良いことだと思います。
走るのが気持ち良いとは感じられないけれど、なんとなくそれでは駄目になると思って走るのも良いことだと思います。
走るのが気持ちが良いと感じているように他人に思われるために走るのはどうなのでしょうね。
三島由紀夫なら豚のショウガ焼きを誰よりも美味しそうに食べるのでしょうね。本当に美味しいかは彼にはわからないのではないですか。


投稿: naritoku | 2007/05/20 16:52:09

胸の奥深くにしまってある私秘的な消息。
その奥深くにあるものを、
集中し、凝縮させ、オリジナルな熱を発すること。
モウレツに生きたいなあ、と考えること。
今の私を生かしてくれる言葉でした。

投稿: suzuki | 2007/05/20 14:52:19

茂木さんはよく飲みに行かれるのですか。
でもあれって初めて友人と飲みに行った頃と
比べて新たな刺激や感動、自分自身に入ってくる
何かが段々薄くなってくるように思えませんか?

これは茂木さんの著作で語られている一回性と
関係あるのではないかと思います。
やはり0から1へ行く時、最も刺激が強烈ですから。

投稿: フジキセキ | 2007/05/20 14:14:11

私も日々ぎゅっと凝縮して熱を発しています。拙い足取りながらオリジナルな熱を届けたくて。まだ通行人が少ないのが残念です。

投稿: 竜宮の乙姫 | 2007/05/20 11:41:43

「同じことを、朝に考えるのと、夜に考えるのとでは、
答えが変わってくるのは、どうしてだろうね!?」
中学生のとき、息抜きに、よく読んでいた漫画ピーナッツ、
スヌーピーが言った台詞。いまでも、おぼえている。
大切だろうと思える物事は、朝のうちに考えるほうがいい、
みたいだ。朝の力って、偉大だと思う。


投稿: F | 2007/05/20 11:11:21

情報の発信に関しては
個々人のフィルターを通すのだから
個人の価値観で胸に収めたまま
表に出さずに終わる物があると思う

茂木さんの言う熱と凝縮が個々人に行われることが
少しずつ人が意見を言うきっかけになって行くのかなと思う

それにはより良き未来のためのより良き情報化社会で在る事が
必要だと思うが
僕個人のネット社会の印象では限界が在るようにみえる
すりガラスの情報を透明に・・・

投稿: nobori | 2007/05/20 10:46:14

この記事へのコメントは終了しました。