プロフェッショナル 仕事の流儀 鹿嶋真弓
プロフェッショナル 仕事の流儀 第45回
人の中で 人は育つ
〜中学教師・鹿嶋真弓〜
いじめや学級崩壊のないクラス作りを進める一人の教師が、今、教育現場で注目を集めている。東京都足立区の公立中学の教師・鹿嶋真弓(48)だ。 鹿嶋の特色は、「エンカウンター」という生徒同士の関係作りを促す授業にある。もともとはアメリカで開発された考え方を、日本の教育心理学者が 持ち込んだ。鹿嶋は、それを現場で実践した先駆者の一人だ。たとえば、「愛し愛される権利」「きれいな空気を吸う権利」など10の権利の中から、どれがもっとも大事な権利かを生徒たちに話し合わせる授業。生徒同士のコミュニケーションを深めるきっかけを作るのが狙いだ。この他にも、鹿嶋はさまざまなプログラムを駆使し、クラスをまとめていく。絆の生まれたクラスは、いじめが起こりにくく、成績も向上するという。現在、鹿嶋が抱えているのは受験を控えた中学3年のクラス。初めて迎える人生の大きな試練を前にした緊張と不安、そして、プレッシャーから生じる生徒同士の関係のきしみ。鹿嶋はどのようにクラスの舵(かじ)をとっていくのか。本番直前、鹿嶋はある思い切った行動に出る。熱い教師と36人の生徒達の心のドラマに2か月間密着!
NHK総合
2006年4月3日(火)22:00〜22:44
4月 3, 2007 at 09:02 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: プロフェッショナル 仕事の流儀 鹿嶋真弓:
» 今夜は「プロフェッショナル」!! トラックバック 御林守河村家を守る会
プロフェッショナル 仕事の流儀 第45回
人の中で 人は育つ
中学教師・鹿嶋真弓
いじめや学級崩壊のないクラス作りを進める一人の教師が、今、教育現場で注目を集めている。東京都足立区の公立中学の教師・鹿嶋真弓(48)だ。鹿嶋... [続きを読む]
受信: 2007/04/03 9:47:18
» [自省録] トラックバック 大勲位モーリス・G・茶茶の人物画研究所
――― ローサちゃん(イタリア)、大好きだ!! ― ――― 第二の人生は加藤ローサちゃん(茶々、マグダラのマリア、クラン、私、イタリア、ヴェネツィア、ラキシス、明日香、ティファ、ビアンカ、アトリ、マリオ、月島青葉、娼婦、出来損ない、ねこつき、夾君、ラフィール、... [続きを読む]
受信: 2007/04/03 12:46:10
» 人の中で、人は育つ 中学教師・鹿嶋真弓 トラックバック 須磨寺ものがたり
今や社会問題と化している、「学級崩壊」「いじめ」に真摯に立ち向かう一人の中学教師・鹿嶋
真弓が昨日「プロフェッショナル・仕事の流儀」に登場した。 [続きを読む]
受信: 2007/04/04 15:08:37
» プロフェッショナル 中学教師・鹿嶋真弓さんの仕事 トラックバック KN_Lab
4月3日、つまり昨日ですが、NHKのプロフェッショナルにて中学校教師・鹿嶋真弓さんのことを初めて知りました。私自身は、両親共に学校の教員、子供の頃から常に教育現場の現実を肌身に感じながら生活してきたのですが、鹿嶋さ... [続きを読む]
受信: 2007/04/04 16:02:28
» ヒューマン・ネットワーク トラックバック 新東京落書 -New Tokyo Graffiti-
NHKテレビの『プロフェッショナル仕事の流儀』をよく視るのですが、4月3日は公立中学校教師の鹿嶋真弓さんにスポットを当てていました。 20代の頃は情熱で生徒を率いていけたもののその後壁にぶち当たることになります。「うぜえ、ババア!」「消えろよ!」などのありがちな罵声を浴び、無視されるという逆境を越えて掴んだ極意の一つは「子供たちのネットワークができるよう手助けしてあげる」というものでした。 いまやどこにでもあるような学級崩壊に直面しつつも、仕方ないと流さずに正面から受け止め... [続きを読む]
受信: 2007/04/04 22:16:34
» NHK プロフェショナル 仕事の流儀の教え トラックバック 携帯アフィリエイトで在宅SOHO起業
プロフェショナル-仕事の流儀-は毎週火曜日22:00-22:44(JST)に放送されているNHK総合テレビジョンの情報番組です。
番組では茂木健一郎(脳科学者)と住吉美紀(アナウンサー)がパーソナリティーを務め、毎回ある仕事にスポットライトを当てて、その仕事に情熱を傾ける“...... [続きを読む]
受信: 2007/04/14 22:14:31
この記事へのコメントは終了しました。
コメント