« 佐藤勝彦 × 茂木健一郎 | トップページ | 脳と創造性 第一回 »

2007/04/20

そのような「インテグリティ」があって

そのような「インテグリティ」があって

プロフェッショナル日記

2007年4月20日

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/professional/


4月 20, 2007 at 10:23 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そのような「インテグリティ」があって:

コメント

会議の時間と叱責の時間が長いほど意味の無いものはないですね。
今日は夕食の時間が長すぎると叱られました。
悪いのは自分なんですけれどね。

会議で発言するのは恥ずかく発言する人はいつでも同じで、
人数多くなるほど固定してゆきますね
自分はそんなとき、神経ネットワークと、コリー君と、
イリヤプリコジンをイメージしていました。脳ライフ。

迷うところは、今日R30に間に合わせて帰るべきか
それなら、その時間に飲みに合流するか。
常に選択肢なんて腐る程あるものなんですよね。
可能かどうかが問題で。
自分はクリエイターで3年プロジェクトのラスト作業中です。
あと1ヶ月。
今日は坂本さんの「インテグリティ」からちと外れてしまいましたが
今は、そのインテグリティを貫いて深夜迄作業してきた総決算中です。

今日の会議は終わり際が理解できなかったので宿題です。

投稿: sel | 2007/04/20 21:52:55

この記事へのコメントは終了しました。