« 東京大学 駒場キャンパス 集中講義 | トップページ | The Miracle Apple »
新潮新書 『ひらめき脳』は増刷(17刷、累計87000部) となりました。
ご愛読に感謝いたします。
1月 22, 2007 at 08:13 午前 | Permalink
この記事へのトラックバック一覧です: 『ひらめき脳』17刷:
はじめまして。 今日たまたま入った喫茶店で茂木さんが載ってる雑誌を見つけて、 対談や、こちらのブログの記事も載っていたので読みふけってしまいました。 気がつけば2時間も。 FMと同様に、「雑誌」も新しい発見がありますね。 その中の記事で「ダ・ヴィンチ コード」は読む気がしないってありました、そのお気持ちお察しします。でも、実際詠んでみるとキリスト教を題材にした只のミステリー小説(フィクション)であることが分かって、面白い小説でしたよ。同著者の「悪魔と天使」もよく作りこまれていて読み応えありました。こちらももちろんフィクションです。
「ひらめき脳」増刷おめとうございます。 やっぱり茂木さんは凄い方ですね。
私ごとですが、最近PS2ゲームにハマッてます。 「いなか暮らし」 沖縄の自然をまったり満喫するっていうだけの、あまり意味は無いゲームですが、オジイとオバアが沖縄弁で喋ってくれるのでちょっと癒されてます。ゲームなら夜中もひとりで出歩けますし、米軍基地もありませんし、ハブもあまり出てきません。これがゲームの良さでしょう。 現実感の無い設定とリアルさを追求し続ける映像技術。 だから面白い。と思いながらゲームを楽しんでいます。
これからもブログやTVや雑誌で茂木さんを楽しませていただきます。 それではまた。
投稿: tabatatomomi | 2007/01/22 19:12:27
増刷おめでとうございます。 この調子で10万部突破を楽しみにしております。
投稿: リリアン | 2007/01/22 16:21:39
私も読ませていただきました。そして拙ブログ「須磨寺ものがたり」2006/12/29付け「アハ!体験とは」に、今日現在もアクセスがあります。(クオリア日記にTBをつけていただきました)
やはり「アハ!体験」に関心のあるひとが多いのでしょう。
そして同じく2007/1/14付け阪神淡路大震災十三回忌慰霊法要「砂曼荼羅法要」(須磨寺にて) という拙ブログのTBも掲載していただいたお蔭で多くの方のアクセスをいただき大変感謝いたしております。
投稿: morien | 2007/01/22 16:10:18
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
今日たまたま入った喫茶店で茂木さんが載ってる雑誌を見つけて、
対談や、こちらのブログの記事も載っていたので読みふけってしまいました。
気がつけば2時間も。
FMと同様に、「雑誌」も新しい発見がありますね。
その中の記事で「ダ・ヴィンチ コード」は読む気がしないってありました、そのお気持ちお察しします。でも、実際詠んでみるとキリスト教を題材にした只のミステリー小説(フィクション)であることが分かって、面白い小説でしたよ。同著者の「悪魔と天使」もよく作りこまれていて読み応えありました。こちらももちろんフィクションです。
「ひらめき脳」増刷おめとうございます。
やっぱり茂木さんは凄い方ですね。
私ごとですが、最近PS2ゲームにハマッてます。
「いなか暮らし」
沖縄の自然をまったり満喫するっていうだけの、あまり意味は無いゲームですが、オジイとオバアが沖縄弁で喋ってくれるのでちょっと癒されてます。ゲームなら夜中もひとりで出歩けますし、米軍基地もありませんし、ハブもあまり出てきません。これがゲームの良さでしょう。
現実感の無い設定とリアルさを追求し続ける映像技術。
だから面白い。と思いながらゲームを楽しんでいます。
これからもブログやTVや雑誌で茂木さんを楽しませていただきます。
それではまた。
投稿: tabatatomomi | 2007/01/22 19:12:27
増刷おめでとうございます。
この調子で10万部突破を楽しみにしております。
投稿: リリアン | 2007/01/22 16:21:39
私も読ませていただきました。そして拙ブログ「須磨寺ものがたり」2006/12/29付け「アハ!体験とは」に、今日現在もアクセスがあります。(クオリア日記にTBをつけていただきました)
やはり「アハ!体験」に関心のあるひとが多いのでしょう。
そして同じく2007/1/14付け阪神淡路大震災十三回忌慰霊法要「砂曼荼羅法要」(須磨寺にて) という拙ブログのTBも掲載していただいたお蔭で多くの方のアクセスをいただき大変感謝いたしております。
投稿: morien | 2007/01/22 16:10:18