« とてつもなく個性的な蝶々 | トップページ | 悲惨の中の栄光 »
Complex
The Qualia Journal
30th January 2007
http://qualiajournal.blogspot.com/
1月 30, 2007 at 07:36 午前 | Permalink
この記事へのトラックバック一覧です: Complex:
今日初めて、拝見させていただきました。 「とてつもなく個性的な蝶々」を読ませていただきました。 僕は、現在イギリスロンドンでアート、哲学、科学などをリサーチする学生をしていますが、total individuality そして individual totality というものに興味をもち作品をつくっています。 デゥルーズの思想に共感し、ある一つのカテゴリーの中にあるカテゴリーに縛ることのできない差異という個性の呼びかけ、を発端に、identity の可能性を考えています。 ここに記載されていた内容が、僕の考えとほぼ同じだったのでびっくりして、ここにコメントを載せさせて頂いた次第です。
それと、荒川さんと対談している番組を拝見させてもらいました。彼は僕の尊敬する人の一人です。あれは彼なりの最大限の彼という個性の可能性としての方法なんだと思います。
個性は全体を明らめ、全体は個性を潤す。んじゃないでしょうか。
投稿: Yoshimine Tojo | 2007/02/28 14:09:27
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日初めて、拝見させていただきました。
「とてつもなく個性的な蝶々」を読ませていただきました。
僕は、現在イギリスロンドンでアート、哲学、科学などをリサーチする学生をしていますが、total individuality そして individual totality というものに興味をもち作品をつくっています。
デゥルーズの思想に共感し、ある一つのカテゴリーの中にあるカテゴリーに縛ることのできない差異という個性の呼びかけ、を発端に、identity の可能性を考えています。
ここに記載されていた内容が、僕の考えとほぼ同じだったのでびっくりして、ここにコメントを載せさせて頂いた次第です。
それと、荒川さんと対談している番組を拝見させてもらいました。彼は僕の尊敬する人の一人です。あれは彼なりの最大限の彼という個性の可能性としての方法なんだと思います。
個性は全体を明らめ、全体は個性を潤す。んじゃないでしょうか。
投稿: Yoshimine Tojo | 2007/02/28 14:09:27