東京芸術大学 美術解剖学 竹内薫
東京芸術大学 美術解剖学
Lecture 3
竹内薫
日本を代表するサイエンス・ライターであり、ミステ
リー小説や、テレビでの数学解説
などでも活躍し、最近では『99.9%は仮説』がベストセラーとなった
竹内薫氏をお迎えし、全ての芸術表現の背景にある時
間と空間のミステリーについて熱く語っていただきま
す!
竹内薫の「時間と空間:四次元を思い描く方法」
2006年5月15日(月)
午後3時35分〜午後5時
東京芸術大学 上野校地 美術学部 中央棟
第3講義室(2F)
聴講歓迎!
5月 14, 2006 at 03:55 午後 | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茂木先生と竹内薫さんの「時間と空間:四次元を思い描く方法」
ぜひ、じかにお話を伺ってみたかったのですが・・・
また音声ファイルを楽しみにしております!!
今日は、これから近所にある保育施設で
お知り合いの方の、芸大出身のお嬢さんが
こどもの造形教室をお始めになるとのことで
見学に行ってきます。
もうそろそろ、お話が始まる時間ですね・・・
見えなくても、想像できるなんて申し上げたら
コワイですよね~
子どもやお年寄りの絵のお話をTBしますね!
投稿: TOMOはは | 2006/05/15 15:31:08