ワーカホリック
電通で経済学と脳の研究会。
j-waveの番組に住吉美紀
さんが『プロフェッショナル 仕事の流儀』の
宣伝で出ていて、
途中で私に電話してくることになっていた。
電通の固定電話の番号を伝えて、
そこにかかってきた電話で
1、2分喋った。
田中洋先生とブレスト。
ブランドが、消費者にとっての不確実性への
適応戦略として考えられるということ。
そして戦略の解には複数ある。
年始早々仕事が詰まっていて、
相変わらずのワーカホリック。
しかし、それがストレスにならない。
ストレスになる仕事と、そうでない
ものの違いは何か。
幻冬舎のGoetheは、
ワーカホリックならぬ
ビジネスホリックをfeatureした雑誌だが、
その象徴としてかのJohann Wolfgang von Goetheを
持ってきたところに、独自の批評性がある。
「若きウェルテルの悩み」や「ファウスト」
をものした文豪であることはもちろん、地質学や植物学
などの学問を究め、ワイマールの宰相として政治的
手腕を振るい、ワイマール劇場の総監督としての
仕事も進めたゲーテはまさにワーカホリック。
しかし、そのゲーテが仕事にストレスを
感じていたとは思えない。
どんなに忙しくても、仕事をエンジョイできれば
人生幸せだ。
それを実現するsilver bulletが何かということに
ついては、折りに触れ考えていきたいと
思う。
それにしても毎日寒い!
大学院生の頃、
夜遅くまで研究室にいて、泊まり込みのため
銭湯に行く途中、
ボルガの舟歌のメロディーで
「たえられない、このさむさ!」
とふざけて歌っていたことを思い出した。
いくらビジネスホリックでも、
さむさだけはたえられぬ。
しかし
ボルガの舟歌をもじれば少しは気が紛れる。
最近は歌っていない。
1月 7, 2006 at 08:34 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ワーカホリック:
» 茂木先生からの年賀状 トラックバック 御林守河村家を守る会
茂木健一郎先生から年賀状をいただきました。
みなさま、わかっていらっしゃるのでしょうか!?
あの「アハ!体験」の、
そして来週火曜日
1月10日夜9時から放映される
NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の
キャスターをつとめられる、
「脳と仮�... [続きを読む]
受信: 2006/01/07 10:09:06
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんとうに、寒いですね…
今日明日は、「福祉NPO論」という興味はあるけど
あまりなじみのない内容のスクーリングに参加しています。
TV会議システムを利用して、全国6ヶ所を結んでの講義でした。
阪神淡路大震災の被害に遭われた方がいらして
その方のお話は、報道などでは見えてこないリアルな、そしてシビアなものでした。
もしそんな状況に自分が立たされたら…などと考えながら
心に浮かぶいろいろな気持ちやことばを、眺めてみました。
ボランタリズム…自発性…利他性…支援…使命…
不安…希望…未来…
普通のひとりの人間の意識でさえ、こんなにいろいろに変化していることを思うと
脳のことやいろいろなことを、突き詰めて考えていらっしゃる茂木先生が
ワーカホリックになるのは、なんとなくうなずけますね…
投稿: TOMOはは | 2006/01/08 0:47:15
本当にお寒いですね…。
お気持ち、分かります。
私はきょう半ドンでしたが、寒くて寒くて耐え難かったです。
やはり歌でも唄わなければやっていられぬ、というわけで、仕事中はヘタながら自分の好きなウタを唄っていました。
因みに今だから白状しますが、私の本業はビルの清掃員です(苦笑)。
投稿: 銀鏡反応 | 2006/01/07 19:18:42
ふむふむ、そうですか。
しかし、ホント寒い。
ましてやハワイ帰り。
久しぶりに歌ってみては。
寒いときは歌うにかぎる。
投稿: kaukau | 2006/01/07 9:32:02
ふむふむ、そうですか。
しかし、ホント寒い。
ましてやハワイ帰り。
久しぶりに歌ってみては。
寒いときは歌うにかぎる。
投稿: kaukau | 2006/01/07 9:28:16