« ネット上の正負の法則 | トップページ |  宝船 »

2005/09/24

(本日)世界一受けたい授業

日本テレビ系列
世界一受けたい授業! 僕の先生はフィーバースペシャル
2005年9月24日(土)午後1時30分〜2時30分

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2005092412.html

(先日の研究室の渡嘉敷島合宿の様子)


日本テレビ系列 「世界一受けたい授業」
2時間スペシャル
2005年9月24日(土)午後7時〜8時54分
4時限目 茂木健一郎
(アハ! 体験)

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2005092419.html?g=

「世界一受けたい授業」番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/sekaju/

9月 24, 2005 at 04:44 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (本日)世界一受けたい授業:

» 世界一受けたい授業 トラックバック メフィスト賞受賞者津村巧のテレビ・世相日記
↑拙作です↑1. 世界一受けたい授業 世界一受けたい授業で世界各国の雑学を披露する者が「教授」として登場してたが……。 イースター島のモアイ像の大半は倒れていて、それを立て直したのは日本人、というのはプロジェクトXでやっていたが……。 ドル紙幣がシート状...... [続きを読む]

受信: 2005/09/24 20:42:05

» アハ!体験 トラックバック 考える葦のブログ
今日もボケっと過ごした一日でした。休日の有難味と、ほとんど寝て・食べて・ボケっとしているだけの“怠惰な生活を許してくれる家族に感謝しています。 こんな一日は新聞もニュースもほとんど頭に残っていないものですね。ただ右から左へ抜けていく情報。よく考えると、半年間、ブログに書いてきた話もほとんど記憶に残っていないくらいですから、ボクの能力ではほとんどが右から左へ抜けていくのは仕方ないんでしょうね。そんなもの... [続きを読む]

受信: 2005/09/24 23:19:33

» 世界一受けたい授業 トラックバック ぶんじんの「全てが学び」
今日の日本テレビ『世界一受けたい授業』は濃い2時間だった。 子供の頃、毎週見ていたNHK「面白ゼミナール」の 鈴木健二先生の正しい日本語の授業に始まって、 秋山仁先生の楽しい数学、唐沢俊一先生の雑学を挟んで 自分は初めて知ったアハ!の茂木健一郎先生。 ...... [続きを読む]

受信: 2005/09/25 5:51:13

» 茂木健一郎 博士の脳科学と「アハ体験」 トラックバック zig zag road
脳科学者の茂木健一郎 博士(Kenichiro Mogi, ソニーCSL; SONY Computer Science [続きを読む]

受信: 2005/09/26 23:01:53

» 久々に脳関係も勉強するかなぁ トラックバック Cazperのつれづれ日記
[晴れ 涼しい] 6時起きです。しかし、寝不足ですじゃ。8時40分に出社。そうそう、月曜なのにR25をゲットしたよよよん。しかし、商売っ気がすごい出てきてるな(笑 そうそう、R25の中に、UNOに似て...... [続きを読む]

受信: 2005/09/27 22:36:36

コメント

アハ体験の授業、拝見させて頂きました。
取っても興味深く、自分の思い込みを痛切に感じさせられました。良い体験になりました。
ありがとうございます。

先生の出されている本にアハ体験が書かれているものは、ないでしょうか。
ありましたら、お教え頂けると幸いです。

また、アハ・ムービーは、販売されているのでしょうか。環境教育の指導員をしていますが、メンバーのも見せてあげたいと思います。時々、思い込みについて、見なおさないとどうしても、考えが偏ってきてしまいます。
初心を思い出すには、最強だと思いました。

宜しくお願いします。

投稿: 森川礼子 | 2005/09/28 15:53:56

 「世界一受けたい授業」、拝見させていただきました。
 スタジオとのテンションのギャップのせいか、思った程の快感を得ることが出来ませんでした。
 昔から私の脳は鈍いようです。

投稿: cosmos | 2005/09/25 22:10:21

本日の授業を拝見させていただきました。お昼のゼミ合宿では、本当にゼミ生がうらやましいなと思いました。

脳科学というか科学という言葉を聞いただけで、難しそう・・・と思ってしまいましたが、それも先入観でしょうか。前の方もおっしゃってましたが、『待ち時間が長くても気にすることはない。全く進んでいないということではない』という言葉が印象的でした。先生のお話を聞いて、今まで以上に生きることの楽しさを教えてもらったような気がします。見終わったころには、少しですが脳科学へ関心を持ち始めてました。アハ体験で感じるハッピーな気持ちを、これからも大切にしていきたいと思います。

またどこかでお話が聞ける日を楽しみにしております。

投稿: mori | 2005/09/25 1:44:51

番組、見させて頂きました。私の場合は、影の変化が、最初に偶々、そこに目がいったので直ぐにわかったのと、服の色の変化は、答えを教えて頂く直前の映像で、ようやくわかった次第です。後は、さっぱり駄目でした。でも、緑の増えていくムービーが最後までわからなかったのが、本当に悔しかったです。
 確かに、直ぐにわかったのは「変化したな」とそのまま感じただけで余り感動はなく、苦労して気付いたのは「そうだったのか」という感動がガーンと来るのが、実感として体験できました。
 そして、待ち時間が長くても全然気にする事はない、というのは本当にいい言葉ですね。何か勇気を頂いた気がします。私も大いにもがき苦しみながら、アハ体験というか、感動体験に出会える瞬間を楽しみにして、生きていきたいです。
 結局、自分という人間の中でも、努力していれば、自分で気付かない内に何かが徐々に変化していて、ある日、気が付いたら大きな何かをつかんでいたなんて事があるのでしょうね。人間が成長するというのも、そういう事なんでしょうね、きっと。


投稿: 水瓶座 | 2005/09/25 0:41:09

はじめまして。
今日の「世界一受けたい授業」を拝見しました。また、いつも木曜の日経新聞を楽しみにしております。

今日の授業の映像の変化は難しくて、ほとんど気づきませんでした。
(^_^;)
出演されていたみなさんも苦労されていましたが、ということは「脳」って意外とみなさん同じように使っているんですね。不思議です。
これからも楽しみにしております。

投稿: hoddy | 2005/09/24 23:36:31

「世界一受けたい授業」4時限目、
私も見させていただきました。
さすがにアハ!問題・第2弾は前回よりも難問でありました。
特にアハ!ムービーは非常に難問でした。
しかし、番組中で茂木先生が「長く分からないことは脳にとってはハッピーだ」というようなことをおっしゃっていたのを聞いて、嗚呼、私の脳も幸せを今感じているんだなと思いました。生活の周囲に無数に転がっているアハ!を見つけ、なんだろう、なぜだろう、と考えることに喜びを見出すことも人生にとっては非常に大切な事柄のひとつであることを、この番組を見て感じました。
今回はこの番組のお蔭で面白くも素晴らしい事を体験出来ました。有難う御座いました。

投稿: 銀鏡反応 | 2005/09/24 21:13:42

初めての書き込みです。

「世界一受けたい授業」拝見しました。それにしても「アハ・ムービー」は全問解りませんでした。やはり、思い込みが激しいのかなぁ? 自分でも、アハ画像やムービーを作ってみたいと思う今日この頃です。

とまれ、楽しい授業をありがとうございました

投稿: 日高屋秀太郎 | 2005/09/24 21:05:05

「世界一受けたい授業」見ました。前回の問題より今回の問題は、かなり難しかったです。特にアハ・ムービーは、ヒントを聞いても、なかなか分かりませんでした。
楽しいアハ体験をもっとお願いします。

投稿: Ericの備忘録 | 2005/09/24 20:42:50

>KenMogiさま、
あ、大変失礼しましたー!!
つい、Dr.Tさんと同年と勘違いしておりました。:-)
美智子妃殿下の御誕生日(来月)までは
まだ繰り上がらないのですね。:-)

投稿: Kimball | 2005/09/24 17:31:19

先ほど、昼の部:-)を観たのですが、
紹介フリップでのお歳が「42」となって
いました。
うん? Dr.Tが小生よりひとつ下で
Dr.Tご自身のプロフィールでの歳も
納得がいったのですが。
あ、あれー? 年齢詐称疑惑が....:-)

投稿: Kimball | 2005/09/24 17:23:55

こんにちは

『脳と創造性、、、』一見難しいのでは?とたじろいだんですが、いっきに引きこまれてました。
モーツァルト、小津さん、いたるところ私の好きなものが出てくるのも魅力でしたが、「ずれ」「よどみ」その言葉の扱いが心に心地よさを
与えていただきました。

どうにか感動を伝えようと思いつつ数ヶ月、
ふいに見つけたこの場所です。

タイミングよく、今日テレビでもお会いできるんですね。

創造性の最高の形態は、自分自身が変わること、、、また、数時間後変わっているであろう自分を楽しみにしています。

投稿: チョコロン | 2005/09/24 12:20:17

この記事へのコメントは終了しました。