ソニーコンピュータサイエンス研究所展
ソニーコンピュータサイエンス研究所展
2005.7.16. 〜 7.24.
http://www.sonyexplorascience.jp/scsl/
お台場、メディアージュ5F
ソニーエクスプローラサイエンスにて
Meet the researchers
茂木健一郎 科学の恵み
私たち人間は、世界について知りたい、理解したいと思っています。世界を知る営みである科学が人間にもたらしてきた恵みについて、科学する際の心の動き、脳の働かせ方に焦点を当てて、やさしく解説します。科学のすごさ、科学的に考えることの楽しさを知り、思わず飛び上がってしまうような感動を共有しましょう。
第一回
2005年7月16日(土) 14:00〜
第二回
2005年7月17日(日) 13:00〜
(第一回と第二回では、違うことをお話します)
その他、高安秀樹、白石哲也、田島茂、イワン・プピレフ
7月 10, 2005 at 09:39 午前 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ソニーコンピュータサイエンス研究所展:
» ちょっと近い未来がわかるかも トラックバック guyberとNancyとringo134と
いつも拝見させていただいているすごい人 茂木健一郎さんのBlog(SONYのQUOLIAの生みの親)から。 UserInterfaceなどの発明でSONYのかっこいい成りを 世に送り続けているSony Computer Science Laboratoriesの展覧会です。 近い未来を感じたい人にお勧めです。 ..... [続きを読む]
受信: 2005/07/14 0:13:31
コメント
すみません。間違えました。
13時です。
ご指摘ありがとうございます。
投稿: 茂木健一郎 | 2005/07/11 8:55:34
すみません。間違えました。
13時です。
ご指摘ありがとうございます。
投稿: 茂木健一郎 | 2005/07/11 8:55:34
7/17の先生と会える時間がリンク先と違っていますが、どちらが正しいのでしょうか?(多分13時かと思いますが)
投稿: sakaguzi | 2005/07/10 21:47:38