« 仕事=遊び | トップページ | 生きているという実感 »

2007年9月 5日 (水)

動くのは簡単なんです

夏休みの一ヶ月間、
『プロフェッショナル 仕事の流儀』
の収録はお休みだった。

今週の火曜日の打ち合わせから
再び始動。

再開後の初の収録のゲストは、
海上保安庁で
ヘリコプターのパイロットをされている
森公博さん。

嵐の海での救助活動では、
隊員を下ろすために、乱気流の中、
ヘリコプターをホバリングさせて
いなければならない。

「動くのは簡単なんです」
と森さん。
「一カ所に、じっと止まっている
ことの方が難しい」

風の向き、強さは刻一刻と変わる。
対して反応することを
「風の息を読む」と表現する
森さん。

操縦桿を握る手をミリ単位で
感応させて、困難なホバリングを
やり遂げる。

人生も、また同じだなと思った。
動くことは案外簡単である。
一カ所に留まっている
ことの方が難しい。

時代の潮流、自分自身の変化、
他者との関係性、思わぬアクシデント。
そのような「乱気流」にも
かかわらず、同じ場所に
じっと動かずにいることには
大変な努力がいる。

そして、同じ場所にホバリングして
いなければつり上げることのできない
宝物は必ずあるだろう。

森さんは、笑顔の素敵な人だった。

住吉美紀さんと色紙を
6枚描きました!


|

« 仕事=遊び | トップページ | 生きているという実感 »

コメント

なんでもないようなことが、実はやってみると難しいこと、ありますね。
この色紙、欲しい!!

投稿: ゆづ | 2007年9月 5日 (水) 19時38分

はじめまして!私はプロフェッショナル大好き韓国人キム ミョンスンと申します。現在日本で働いています。毎回今日はどんな教えが出るかなってわくわくしながらみています。
ぜひ韓国の若者にもこの番組を見せてやりたいです。ずっとそう思ってきたんです。もしそれが実現できるならば私が字幕をつけたいと。^^私もこの番組で紹介される方たちのようなすばらしい人になります!!^^頑張ります!!
私のブログにも遊びにきてくださいね。

投稿: 金 明順(キム ミョンスン) | 2007年9月 5日 (水) 23時52分

こんばんは
色紙拝見しました
茂木さんのほうの絵は
一枚一枚伝わってくるものが
違いますね
いいですね茂木さんの絵

拝見させていただきありがとう

投稿: osamu | 2007年10月 3日 (水) 21時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動くのは簡単なんです:

« 仕事=遊び | トップページ | 生きているという実感 »