« アイ・ワーク | トップページ | どっかりと動かない石 »

2007年1月31日 (水)

雰囲気もデスクっぽくなって

『プロフェッショナル 仕事の流儀』の
打ち合わせは、「社会情報番組」室の
中の小部屋で行われる。

 いつも、鈴木さんがおいしいコーヒーを
入れてくださるのだが、
 ボクは一杯目は自動販売機で
買うカフェラテと決めている。

 山口佐知子さんがそれを知っていて、
「これ飲みますか?」とくださったが、
「いや、ボクは、自分で買うのが楽しいので
山口さんどうぞ」
とご辞退した。

 100円玉を入れ、コップがセットされ、
コーヒーとミルクがしゅわしゅわと噴出する。
 その時間の流れが楽しい。

 『プロフェッショナル』の仕事を
するまであまりよくわかっていなかったのだが、
 NHKでは、「ディレクター」
ー>「デスク」ー>「プロデューサー」
とキャリアを積んでいく。

 今は「クローズアップ現代」に移ってしまった
小池耕自さん、それに私と三人で「極悪三兄弟」
を名乗っていた河瀬大作さんが、
 最近「デスク」になった。

 デスクになると、番組を企画したり、撮影
現場で演出したりといったことに直接かかわる
というよりは、複数のディレクターの制作を
同時に見守り、指導する立場になる。

 まだまだ現場で前線に立ちたかった河瀬さんは、
「いやいやぼくは」と言っていたが、
ついにデスクになって、
 なんとなく雰囲気もデスクっぽくなって
きた。

 河瀬「デスク」が「デスク」に座って、
打ち合わせ開始。

 今回のディレクターは、大坪悦郎さん。

 有吉伸人さんが、
大坪さんに、しきりに「おい、エース」
と言う。

 「大坪はね、ディレクター、と言われても
返事しないんですよ。エースと呼ばないと
振り返らないんですよ」

 大坪さんは、「奇跡のような映像を
なぜか撮ってきてしまう」と言われている。

 今回の映像も、心に染み入るものであった。

 乞うご期待!

 そして、今週の木曜日は、
住吉美紀さんがディレクターも勤めた、
「仕事術スペシャル」が放送されます。
 みなさん、是非見てください!


河瀬大作デスク


大坪悦郎ディレクター


今回の台本

|

« アイ・ワーク | トップページ | どっかりと動かない石 »

コメント

 一番乗りでコメント!だと嬉しいんですけどね。(^ー^)今日はひさしぶりのお休みです。
 最近コーヒーメーカーを買いました。昔から、親が、お湯を沸かしてからコーヒーをいれていたんです。ポットにお湯をいれておいて、飲みたいときにどぼぼっていれれば簡単なのに、時間がかかってもこっちのほうがおいしいからって。その一手間ってのが、なんとも贅沢な感じがしていたんですよね。茂木さんのカフェオレ時間もそんなちょっとほっとできる贅沢時間なんでしょうか。
 もうひとつ。茂木さんのHPやプロフェッショナルのHPの魅力って、現場の裏側の空気感を伝えてくれることや、それによってテレビとの距離感を縮めてくれることかな、なんて思います。
 スタッフの皆さんにも感謝です!!

投稿: まるめろ | 2007年1月31日 (水) 12時37分

番組の舞台裏を知って、テレビを見るのも楽しいですよね。仕事の都合で見れない時もありますが、再放送をチェックします。番組作成たいへんだと思いますが、スタッフの皆さん頑張って下さい。

投稿: パレア小林 | 2007年1月31日 (水) 23時16分

茂木健一郎先生
 茂木先生に何とかして連絡をとらせていただきたいと思い、そして、お力をかしていただきたいと願い、失礼とは思いましたが、連絡の手段を必死にさがしておりましたところ、昨日の「プロフェッショナル」の放送の中で、先生が毎朝ブログの更新をされていることを知り、もしかしたらここにコメントとして書き込ませていただけば、先生が見てくださるのではないかと思い、書かせていただいています。
 私は兵庫県明石市にある神戸大学発達科学部附属明石中学校で毎年制作されているMoving Artという作品の記録をさせていただいている者です。
Moving Artは、音楽科の前田忍先生が中心となり、3年生の生徒たちが半年という時間をかけて創られています。中学校生活3年間を振り返り、大切にしていきたいと思うこと・広く訴えていきたいと思うことをテーマとし、それを、合唱を柱として、独唱・楽器演奏・群読・語り・演技・コンピュータ映像・壁画・オブジェなど、様々な手法で表現していくというもので、すべてが完全にオリジナルという大作です。完成した作品は12月に行なわれる発表会で公開され、その様子はDVDに収録されます。
 私の仕事はMoving Artがどういうふうに創られていくのかその過程を記録することなのですが、何年かの間記録し続けるうちに、この作品と前田先生の素晴らしい仕事を最高の形で後々に残してあげたいと強く願うようになり、昨年の夏頃より、Moving Artがどのような作品かということを書いた企画書のようなものを持って、NHK神戸放送局へ何度も足を運び、ドキュメント番組としてとりあげていただけるようお願いし続けました。その結果、一度取材に来ていただくことが出来たのですが、2~3分のニュースという形での放送に終わり、このままでは、それだけで終わってしまうのではといてもたってもおられない気持ちでいます。
 茂木先生、Moving Artは、中学生によって創られたとはとても信じられないほどの、おそらく日本の中学校においての授業としてはこれ以上のものはない唯一の作品であり、指導にあたっておられる前田忍先生は、私の知る限り最高の音楽指導者でいらっしゃいます。何とか詳しい資料を茂木先生に見ていただくことは出来ないでしょうか。そして、前田先生の仕事を「プロフェッショナル」でとりあげていただけるよう、先生のお力をおかしいただくことはできないでしょうか。
また、茂木先生に直接連絡をとらせていただくには、どうしたらよろしいのでしょうか。
このようなことを、手紙ではなくこのような形でお願いさせていただく失礼をどうぞお許し下さい。どうか、このメールが茂木先生に読んでいただくことが出来ることを心から願っています。

投稿: 武田 朋枝 | 2007年2月 2日 (金) 01時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雰囲気もデスクっぽくなって:

« アイ・ワーク | トップページ | どっかりと動かない石 »